今日は第5火曜日・・・
週替わりコーナー「LIFE」はお休みですが、
スタジオにはゲストをお呼びしました!

非正規社員の雇用を、企業の経営者や幹部に向けて解説した本
「トラブルを防ぐ!
パート・アルバイト雇用の法律Q&A」を出版された
鈴鹿市の社会保険労務士法人 ナデックの
取締役・人事コンサルタント 山野陽子さんです!
社会保険労務士とは、
人事や雇用のルールが適法・適切であるかをアドバイスするお仕事。
ナデックはほぼ100%企業側の立場でアドバイスをされているそうです。
県内には6か所の労働基準監督署があるんですが、
そこに平成23年度に寄せられた相談件数は、
なんと1万4000件!!
その内容は、
1)解雇について 2)嫌がらせ、いじめ 3)労働条件
がトップ3だそうですが、
県内だけでも本当に多くの相談が寄せられているんですね・・・
今回発売された
「トラブルを防ぐ!パート・アルバイト 雇用の法律Q&A」は
文字通り、パート・アルバイトの雇用に際し、
企業側が理解する必要がある労務関係の法令などを解説。
労使トラブルを予防するためのポイントがいろいろと盛り込まれています。
この内容を知っていることで、労働者側も、
不利な、あるいは不当な労働条件を強いられることを
避けることもできるはずです。
鈴鹿市内の書店などで定価1680円で発売されています。
気になる方はぜひ手に取ってみてくださいね!
。・。・。・。・。・。・
番組後半の火曜日恒例コーナー
「みえ アート&カルチャー」には
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」の
服部亜龍さんにスタジオにお越しいただきました!

「トラブルを防ぐ!
パート・アルバイト雇用の法律Q&A」を出版された
鈴鹿市の社会保険労務士法人 ナデックの
取締役・人事コンサルタント 山野陽子さんです!
社会保険労務士とは、
人事や雇用のルールが適法・適切であるかをアドバイスするお仕事。
ナデックはほぼ100%企業側の立場でアドバイスをされているそうです。
県内には6か所の労働基準監督署があるんですが、
そこに平成23年度に寄せられた相談件数は、
なんと1万4000件!!
その内容は、
1)解雇について 2)嫌がらせ、いじめ 3)労働条件
がトップ3だそうですが、
県内だけでも本当に多くの相談が寄せられているんですね・・・
今回発売された
「トラブルを防ぐ!パート・アルバイト 雇用の法律Q&A」は
文字通り、パート・アルバイトの雇用に際し、
企業側が理解する必要がある労務関係の法令などを解説。
労使トラブルを予防するためのポイントがいろいろと盛り込まれています。
この内容を知っていることで、労働者側も、
不利な、あるいは不当な労働条件を強いられることを
避けることもできるはずです。
鈴鹿市内の書店などで定価1680円で発売されています。
気になる方はぜひ手に取ってみてくださいね!
。・。・。・。・。・。・
番組後半の火曜日恒例コーナー
「みえ アート&カルチャー」には
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」の
服部亜龍さんにスタジオにお越しいただきました!

今日ご紹介いただいたのは、
11月10日(土)に行われるイベント
「男女共同参画フォーラム
~みえの男女(ひと)2012~」。
フレンテみえ、1年の集大成となるイベントです。
男女共同参画フォーラムは
一人ひとりが性別に関わらず活き活きと暮らせる
「男女共同参画社会」を作るため、
県内各地の皆さんが一堂に会し、
さまざまなテーマで情報交換や交流をするイベントです。
今年は
「女性の参画拡大に向けて ポジティブ・アクションの推進」と題して
ベストセラー「デフレの正体」の著者・藻谷浩介さんと、
パナソニック株式会社エコソリューションズ社で
ダイバーシティの取り組みをされている呉本紀子さんという
豪華な対談が行われます!
※事前申込制(席に余裕がある場合は当日参加ok)
さらにその前には
今年育児休暇を取得して「イクメン」ぶりを発揮している
三重県の鈴木英敬知事が
「男女がいきいきと働いている企業」を表彰!
他にも
テーマに基づいたさまざまなワークショップ・展示、
県内の女性起業家が農産物やお菓子を販売する「フレンテ・マルシェ」、
適職診断ブースなども同時開催!
ぜひ足を運んでみてくださいね♪
詳しくは
フレンテみえのウェブサイトをチェック!
三重の文化ウェブサイトもご覧くださいね^^
。・。・。・。・。・。・
明日は番組に
先週1stフルアルバムをリリースしたbomiさんが登場!
お楽しみに★☆
それではまた明日、夕方5時に!
11月10日(土)に行われるイベント
「男女共同参画フォーラム
~みえの男女(ひと)2012~」。
フレンテみえ、1年の集大成となるイベントです。
男女共同参画フォーラムは
一人ひとりが性別に関わらず活き活きと暮らせる
「男女共同参画社会」を作るため、
県内各地の皆さんが一堂に会し、
さまざまなテーマで情報交換や交流をするイベントです。
今年は
「女性の参画拡大に向けて ポジティブ・アクションの推進」と題して
ベストセラー「デフレの正体」の著者・藻谷浩介さんと、
パナソニック株式会社エコソリューションズ社で
ダイバーシティの取り組みをされている呉本紀子さんという
豪華な対談が行われます!
※事前申込制(席に余裕がある場合は当日参加ok)
さらにその前には
今年育児休暇を取得して「イクメン」ぶりを発揮している
三重県の鈴木英敬知事が
「男女がいきいきと働いている企業」を表彰!
他にも
テーマに基づいたさまざまなワークショップ・展示、
県内の女性起業家が農産物やお菓子を販売する「フレンテ・マルシェ」、
適職診断ブースなども同時開催!
ぜひ足を運んでみてくださいね♪
詳しくは
フレンテみえのウェブサイトをチェック!
三重の文化ウェブサイトもご覧くださいね^^
。・。・。・。・。・。・
明日は番組に
先週1stフルアルバムをリリースしたbomiさんが登場!
お楽しみに★☆
それではまた明日、夕方5時に!