みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
12月31日、とうとう2012年も最後の日となりました。
今年あった出来事といえば、金環日食や東京スカイツリー開業、そしてロンドンオリンピック!
つい夜更かしして試合を見た人も多かったのではないでしょうか。
もちろん、楽しいことばかりではありません。政治でも荒れた一年となりました。
みなさんは今年一年を振り返ってどんなことを感じますか?
++++++++++++++++++++
さて、こちらも今年最後です!
毎週月曜日はこのコーナー 『 Focus on JAPAN 』
今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。
大晦日ということで、教授には今年の政治・社会情勢で心に残っていることをお話いただきました。
まずはやはり、衆議院解散総選挙。
自民党が圧勝し、民主党が大敗・・・3年ぶりの政権交代となりました。
政治だけでなく経済にも大きな変化が出て、少なくとも来年・再来年までは経済がかなり回復する可能性が高いと教授は話します。
続いて、原発問題。
「2030年代の原発稼働ゼロ」方針を掲げた民主党とは異なり、安倍政権は必要に応じて再稼動の方向です。
原発そのものの問題や、使用済み核燃料の処理などの問題も前に進みません。
国民の反対の声は強く、今後どう舵がとられるかが注目されます。
原発を廃止したとして、それに代わる新たなエネルギーをどうするのか・・・。
三重県にとっても、木曽岬干拓地で大規模太陽光発電施設が建設されることになったりと、非常に関わりがあります。
そして最後は、新しい政治の流れです。
自民への政権交代や維新の会などの第3極はもちろんですが、三重県内でも伊賀市長選で新市長が決まったり、桑名市では若い市長が誕生しました。
今、三重県の中で知事をはじめ若い方がトップになるということが多くなりました。
これは、新しい政治に対する期待感やこれまでの政治を打ち破ってほしいという声が非常に強いからなんだそうです。
若さを力に変えて、是非とも結果を出してほしいですね。
そのキーポイントは、地域においても世界においても大事なのは"情報"だと教授。
情報発信をどれだけうまくしていくのかが鍵。
「新たなメディア、インターネットを通じての放送局や地域情報誌とか、様々な試みをやろうという動きが今ありますし、それらを私達もできるだけカバーし応援していく、そうした新しい時代にできればと思います。」
児玉教授にとっても、6月には非暴力国際平和賞を受賞されたりと大切な年だったと思います。
一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします!
++++++++++++++++++++
EVENING COASTERも2012年最後の放送となりました。
みなさん、1年間聞いてくださってありがとうございます^^♪
ことあとは、レディオキューブの年明け恒例新春特番「NEW YEAR'S PARTY 2013」でお楽しみください☆
放送中にはパーソナリティーの瀧アナウンサーと電話を繋ぎ聴き所も伺いましたよ。
来年は式年遷宮の年。ということで、20年を節目とした曲たちをお届け♪
おかげ横丁のスタジオにはリクエストBOXも設置されていますので、ぜひリクエストしてください!
「NEW YEAR'S PARTY 2013」は、年も日付も変わって、1月1日(火・祝)の1時からです!
また富田さんは1月1日11時30分~放送の「ようこそ"巳"重へ! にょろっと・・・大放送!!」にも出演されます☆
プレゼント満載だそうですよ!
こちらも生放送でお送りします。お楽しみに♪
そして!EVENING COASTERはお正月も通常通り放送しますよ!
ということで、また明日夕方17時にお会いしましょう♪♪
それではみなさま、良いお年をお迎えください!