1月17日(木)のEVENING COASTER
皆さん。お聴き頂けましたでしょうか!?
さて、早いもので、新しい年を迎えて
もう半月が過ぎたんですね~。
早く、寒い冬が過ぎて春が来ないかなぁ~って
思っている今日この頃ですが・・・
あっという間に春を迎えそうな予感が!!??
***************
さてさて木曜日はまずこのコーナーから!!
週替わり月1コーナーTOPIC
第3木曜日は「ニュース・アイ」
お馴染み 中日新聞三重総局 末次(すえなみ)秀行 総局長に
スタジオにお越しいただきました!!

今日の話題は「おせち料理」
お正月にたっぷりと味わったという方も
沢山いらっしゃると思いますが、
県内で食べられているおせち料理に関して
県立博物館が地域や家庭ごとの特徴を調べる
「おせち料理プロジェクト」に取り組んでいるということなんです。
おせち料理と一口に言っても色々とありますが
おせち料理というのは、正月に食べる祝い料理。
「おせち」とは本来、暦上の節句のことをさすんです。
その際に食べる料理をおせち料理と呼んだため
現在では、節句の一番目にあたる正月の料理を
さす言葉になったといわれているそうです。
めでたさを重ねるという意味で縁起をかつぎ
重箱につめて出されますが・・・
地方や家庭によってお重の中身など随分ことなりますよね。
調査は、冬休み中の児童らに調査票を配って
おせちの中身を報告してもらい
分布図などにまとめるというものだそうです。
全国的にもまれな調査で
南北に長い県内の食文化を知る貴重な資料になると
期待されているということです。
この調査結果は3月3日のおせち料理交流会で
報告される予定だそうです。
調査は、2014年の新博物館開館に向けた
市民参加プロジェクトの一環で
文化庁補助事業です。誰でも参加できるということですので
興味があるという方は、博物館「おせち係」まで
お問合せ下さいね!!
***************
「広げよう、献血の輪!~いま、私たちにできること~」
今日は、血液の安定供給のための取り組みについてご紹介しました。
週末の献血バスの予定をUPしておきますね。
20日(日)
四日市市 イオンモール四日市北
桑名市 星川ショッピングセンター「サンシティ」
午前10時から午後4時まで実施します。
詳しくは三重県赤十字血液センター のHPでご確認ください。
積極的なご協力をお願い致します!!
***************
ではでは今日はこの辺で~
EVENING COASTER また来週月曜日
夕方5時です!!宜しくお願いします☆