1月最後の月曜日。

みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
1月も早いもので最終週。
一段と寒さも厳しいですよね><;
今朝は県内でも雪が積もりました。
インフルエンザも急激に広まっているそうですし・・・。
私はつい薄着しがちなので、体調管理にはもっともっと気をつけないといけないなと感じています。
みなさんもお気を付けくださいね。

++++++++++++++++++++

さて、毎週月曜日はこのコーナー  『 Focus on JAPAN 』

今週も、三重大学の児玉教授にお電話でお話を伺いました。

通常国会が今日召集され、安倍総理大臣は衆議院本会議で所信表明演説を行いました。
それに先立ち自民・公明両党は24日、2013年度税制改正大綱を決定しました。
食料品などの消費税率を低く抑える軽減税率は、15年10月の税率10%引き上げ時の導入を目指すと明記し、14年4月の8%引き上げ段階では見送りとなりました。

そして焦点のもう一つだった自動車取得税、自動車重量税の見直し。
特定財源なのか一般財源なのか、このあたり一転二転しています。
「中々定まった方向が出てこない。増税と減税が同時にやってくるというよくわからない話ですけども、根本的な改革になっているのかそういう方向になるのかわかりにくいところがありますね。」と教授は話します。
経済成長という部分もあり、失速しかねないというところから自動車業界の意をくんだという風にも報道されています。
一方で、富裕層の課税は強化されます。所得税と相続税の最高税率は15年1月からそれぞれ5%引き上げられ所得税は40%から45%に、相続税は50%から55%に。さらに相続税では財産から差し引ける基礎控除額を4割縮小し課税対象を拡大することになりました。

一方県内に目を移しますと、任期満了に伴う松阪市長選が昨日投開票され、現職の山中光茂市長が新人の竹上真人さんを破り再選を果たしました。
これについて教授に伺いました。

「松阪も結構大きくなりましたしね。そういう意味では、現職の山中さんは色々と市民の中に入ってというところもありましたし。ただ山中さんのかなり強引な雰囲気を嫌う人もいるのは確かですね。ただこれだけ真っ二つに分かれると中々政治はうまくいきませんから、やはり対話をしていく態度というのも非常に重要だと思いますね。」

市議会との関係改善が一つの大きな鍵になってきますね。
最後に、今後の松阪市の課題を伺いました。

「まず一つは、色々と分裂的な部分があるところをどう埋め合わせていくのかと共に、大きな方向性がなかなか見えない。確かに借金を減らすということでは山中市長の方向が見えたんですけども、やはり松阪をどういう形にするのか、これが見えないとうまくいかないだろうと思います。」

児玉教授ありがとうございました。

++++++++++++++++++++

1月28日(月)のEVENING COASTER

三重県からのお知らせでは
「う~みさんじんけんコンサート『あなたに会えてよかった』」のお知らせ
( 三重県ホームページ:http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2012120198.htm
  お問合せ:三重県四日市県民センター 県民防災室 県民防災課
         電話 059-352-0761)

MIE TOPICのコーナーでは
四日市市立博物館の企画展「昭和の暮らし展」の話題
( 四日市市立博物館 http://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/

などなど、最新のニュース・音楽とともにお届けしました!

それでは今日はこの辺で・・・
EVENING COASTERはまた明日夕方17時です!
暖かくしておやすみくださいね^^