みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
今日は建国記念日。
そして連休最終日という事もあり、高速道路では渋滞も起きています。
ドライバーの皆さんは引き続き安全運転でお願いしますね。
++++++++++++++++++++
さて、毎週月曜日はこのコーナー 『 Focus on JAPAN 』
今週も、三重大学の児玉克哉教授にお電話でお話を伺いました。
5日夜に小野寺防衛大臣が緊急会見し、中国海軍の艦船が海上自衛隊護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射したと発表しました。
照射したのは沖縄県・尖閣諸島周辺の海域とみられます。
中国側はこれに対し軍の独走だと当初話していました。
教授は、実際軍の兵士レベルになると統制が取れているわけではなく、ここにかなり危険があると話します。
また中国政府は「日本の捏造」だというコメントも発表しています。
「どこでしっかりした形で決着するのかが重要。レーダーを撃ったりすることが許されるという風に末端の兵士たちや現場が思ってしまう形になると何度でも起こる。反日デモのときもそう。反日デモはしても許されるというニュアンスが伝わったらどんどん激化していった。そういう形になってくるとますますエスカレートしますから、エスカレートさせない形で終わらせなければいけない」と教授。
そしてもうひとつ心配されているのが、気管支炎や喘息を引き起こす微粒子"PM2.5"による中国の大気汚染。
10日、旧正月『春節』を迎えた中国では、祝いの花火や爆竹が大量に使われ、一時急激に悪化しました。
日本への影響も懸念される中、11日、大阪や兵庫では一時的に環境基準を超える値のPM2.5が観測されています。
今後、日本企業の中国進出にも影響が出る可能性があると教授は話します。
この一連の問題で、日本国内の対中感情も良くない方へと傾いています。
このあたり中国政府もきちんとした対応をしてほしいですね。
また、教授は「だんだん大きくなってくると、日本だけでなく世界から中国は問題だとなったときに、中国の利益にもなりませんから。日本だけの問題ではない」と話しました。
いかに丸くこの事態を収めることが出来るのか、安倍政権は難しい舵取りを任せられていますね。
児玉教授ありがとうございました。
++++++++++++++++++++
2月11日(月・祝)のEVENING COASTER
三重県からのお知らせでは
★「みえ地物一番おすすめ品」のお知らせ
( 三重県地方卸売市場 http://shijyo-management.com/index.html )
MIE TOPICのコーナーでは
★男女共同参画トークセッション「男性の育児参加で女性に輝きを!」の話題
( 三重大学ホームページ http://www.mie-u.ac.jp/
三重県ホームページ http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2013020100.htm
三重大学男女共同参画推進室 電話:059-231-9830 )
などなど、最新のニュース・音楽とともにお届けしました!
それでは今日はこの辺で・・・
EVENING COASTERはまた明日夕方17時です!
明日の朝はぐっと冷え込むそうです。
暖かくしてお休みくださいね。