♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
みなさん、こんばんは★
ADの佐藤です^^♪
今日は30度を超える真夏日となったところもあり、
とても暑い日となりましたね。
こないだまで花粉情報をお伝えしていたかと思っていたら、
もう紫外線を気にしなければならない季節となりました。
ADも日焼け止めが必須!という状態でございます。。。。。
・・・・さぁ!今日のEVENING COASTERもチェックしていきましょう!
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
【☆LIFE~暮らしの防犯・安全~☆】
週替わり月1コーナー【LIFE】♪
5月第二火曜日の今日は、
【セーフティ・カーライフ】です☆
今回は「通学路を抜け道にしていませんか?」という
タイトルでお話いただきました。
ご出演は、JAF三重支部四日市事業所の
城 彰仁さんです♪

新入学児童のみなさんも1ヵ月以上が過ぎ、
学校生活にも慣れ始めたころではないでしょうか?
全国の警察署が4月9日に、
通学路の一斉取締りを行いました。
実はこの日一日だけで、
14,380件が摘発され、そのうち2名が逮捕されました。
これは昨年4月に京都府亀岡市で無免許の少年が
運転する車により、登校途中の児童ら
10名が死傷する事故を受け、
全国の警察は重点的に取り締まりや指導を行う通学路として
約18,000路線を指定し、この日は約4,500ヶ所で
午前7時~午前9時の間に、14,000人の警察官を動員して
実施されたのでした。
その内訳は?というと、
通学時間帯に通ってはいけない場所を運転するなどの
通行禁止が7,195件と最も多く、
最高速度違反2,626件、
シートベルト装着義務違反1,842件、
一時不停止785件、
携帯電話使用655件となりました。
また無免許運転が20件あり、酒気帯び運転も5件。
逮捕された2名は、いずれも道交法違反容疑で
富山市での酒気帯び運転と
長崎県佐世保市でバス専用レーンを走行した通行違反でした。

朝の通勤時間帯は、気持ちが焦りがちです。
焦る気持ちが先行して、
「ここは通学路だから迂回しよう」とか
「車両通行禁止の時間帯ではないかな?」といった
注意力が散漫になっている人も見受けられます。
子どもたちが使う通学路を
幹線道路へ抜けるための近道に利用されたり、
特に朝の時間帯は急いでいるのか
スピードを上げて通貨していく車両が少なくないのが実情ではないでしょうか?
そもそも通学路は、
「各学校が児童・生徒の安全の確保と、
教育的環境維持のために指定している道路」とされています。
しかし小学校付近の通学路は、
道幅が狭い場所も多く、通学児童の安全確保のため、
補助標識により時間を指定し、車両の通行を規制している道路もあります。
ところが一部の違反ドライバーは、
「時間指定・曜日指定」の補助標識があっても、
あまり気にしていません。
というよりも、「気づいていてもムしする」ことが多いのかもしれませんね。
終日通行が禁止されている道路なら、
走行する人はいないと思いますが、
時間が指定されているところは、
その時間内であっても、
「まあいいか」とか「警察官に見つからなければいいか」などと
割と気軽な気持ちでルールを無視して進入している車もあります。
通学路の安全確保と児童が被害者となる悲惨な交通事故を防ぐため、
特に小学校付近の通学路を運転通行する際は
次の3点を守りましょう。
①標識に注意を払い、規制の有無と時間の確認をする
②規制時間帯は、通学路を抜け道、近道でも絶対に通行しない
③規制時間外でも、児童を見たら安全走行(徐行する)
これらのことを心がけて、心と時間に余裕を持って、
車を運転し、三重県内からは絶対通学路での交通事故は
発生させないように注意したいと語っていただきました。
城さん、ありがとうございました!
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
【☆ふれあいフェスタin松阪☆】
今週末、松阪港には、海上自衛隊の艦艇が接岸して、
誰でも参加可能なイベントが行われます☆
掃海艇2隻がやってきますよ☆
広島の呉からの掃海艦制艇「いえしま」、
神奈川県の横須賀からの掃海艇「えのしま」の2隻。
掃海艇とは、機雷を処理する船のことで、
機雷に反応しないようにするため、
船体が鉄以外で作られているそうです。
「いえしま」は木造、「えのしま」は去年3月に竣工した
最新型FRP強化プラスティック製です。
このフェスタでは、18日・19日の2日間とも、
「えのしま」による伊勢湾クルージングが予定されています。
午前の部は、事前募集されていて、
これから参加は出来ませんが、
午後1時半~の体験航海は当日午前に配布の整理券により
抽選が行われるということです。
定員は80名。
整理券配布は、午前9時40分~無くなり次第終了です。
そのあと、午前11時半~抽選が行われるそうです。
体験航海は、倍率が高そうですが、
自由参加のものもあります!
掃海管制艇「いえしま」と、係争甲機動車や偵察用バイクなどの
自衛隊装備品の展示などがあります。
他にも制服の試着や、人命救助、手旗信号、
ロープワーク教室なども開催。
「ふれあいフェスタin松阪」
5月18日・19日
午前9時~午後3時半
@松阪港
詳しくは、自衛隊三重地方協力本部まで!
TEL 059-255-8681
HP コチラ
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
今夜の【EVENING COASTER】
いかがでしたでしょうか???
明日のEVENING COASTERも
夕方5時~です♪
お楽しみに☆
では素敵な夜を☆
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚