みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
昨日降っていた雨も止み、今日はいいお天気になりました。
津や四日市では28度まで気温が上昇・・・!どうりで暑い!
明日も暑いみたいなので、水分補給をしっかりと。熱中症にもお気をつけ下さい!
++++++++++++++++++++
毎週月曜日はこのコーナー 『 Focus on JAPAN 』
今週も、三重大学の児玉克哉教授にお電話でお話を伺いました。
共同通信によりますと、小泉元総理大臣の政務秘書官を務めた、飯島勲内閣官房参与が14日(火)北朝鮮の平壌を訪れました。
安倍政権で日本政府要人の平壌入りが確認されたのは初めてです。
また、飯島内閣官房参与の会談相手に、ナンバー2の金永南最高人民会議常任理事長が含まれていたことについて、古屋拉致問題担当大臣は「想定していなかった」と述べています。
拉致問題か、棚上げになった朝鮮総連のビルの問題かといった報道もあったようですが、どうやら今回の訪朝は拉致問題のようです。
これについて教授は、「大きく動く。帰ってくる人がいる」と強い口調で話します。
安倍総理の訪朝も取りざたされています。
安倍氏は、安倍内閣でこの問題を解決する強い意思を国会でも示しています。
今回の件で教授も、7月の参院選までに何らかの大きな動きがあると見ているようです。
「北朝鮮はかなり追い詰められている。その中で、拉致問題も北朝鮮にとっても譲歩しなければならないという状況がある。日本にとってみて拉致問題は大きな課題。これは大きな動きになると思う」
報道では、飯島内閣官房参与は「拉致問題の解決なくしては日本政府は動かない」と強く伝えたとされています。
一方、今日の北朝鮮の労働新聞によると、「拉致問題は解決済み」という従来の主張は控え、公式対話の再開を見据え日本側に配慮をしていることをうかがわせました。
安倍総理は以前から拉致問題に関わってきていて、その思いも強いでしょう。
今日の国会でも、「日本が主導的に解決しなければならない問題だ」と述べていました。
そして、飯島内閣官房参与の北朝鮮訪問をアメリカに事前に連絡していなかったことについて、「やむを得ない対応だった」という認識を示しています。
「今度の参院選、または衆参同時選挙で今の状態だと自民党が圧勝になる。そうするとかなりの自由な立場というかいろんなことができる状況というのが生まれる可能性があります。その中で、日本が抱えていた問題というのを解決しようということに動くとは思います」
教授によると、6月か7月・・・早い段階で大きく動くという予想。
私達も大きな期待を持って今後の動きを見ていきたいですね。
児玉教授ありがとうございました。
++++++++++++++++++++
5月20日(月)のEVENING COASTER
三重県からのお知らせでは
★「職場体験事業」参加者募集のお知らせ
( 三重県福祉人材センター http://www.miewel-1.com/jinzai/index.html
電話:059-227-5160 )
MIE TOPICのコーナーでは
★三重大学「第1回星空観望会」の話題
( 三重大学ホームページ http://www.mie-u.ac.jp/topics/events/2013/05/1-1.html
電話:059-231-9240(三重大学教育学部 理科教育講座 天文学教室))
などなど、最新のニュース・音楽とともにお届けしました!
いかがでしたか?
EVENING COASTERはまた明日夕方17時です!
明日も聞いてくださいね♪