皆さんこんばんは^^ADのシバです♪♪
今週もEVENING COASTER お楽しみいただけましたか!?
では今日、番組でご紹介したアレコレを・・・
<週替わり月1コーナーTOPIC>
第4木曜日は 『フード・アナライズ』
スタジオには・・・
JA全農三重 伊藤 まさやす さん
園芸特産課 三木 ひろし さんにお越しいただきました!


今月、ご紹介いただいた 三重の農畜産物は「三重トマト」
三重トマトは、北勢地域を中心に県内各地で生産されています。
特に県内で多い産地は、北勢地区の木曽岬町・長島町だそうです。
この沿岸地域のトマトは、伊勢湾に近いこと
木曽三川に挟まれていることで畑の土に塩分が多く含まれており
トマトが生育するときに根から水分の吸収が抑えられ
あまいトマトに仕上がるんだそうです!!
トマトといえば、リコピン!!
リコピンは老化防止や抗がん作用があると聞きますよね~。
ぜひ、皆さんも 美味しい 三重トマト 味わってみてくださいね。
夏場に収穫するトマトは、酸味のきいたサッパリとした
味になるので生サラダで食べるのかおススメですョ。ということでした。
で、富田アナは そのまま 何も手を加えず(切っただけ(笑))実食!!

あまいトマトの選び方は・・・
おしり部分から白い線が星状に広がっているもの
ヘタがピンとして新鮮なものを選んでくださいね。
保存方法は・・・
袋に入れるかラップをして、ヘタの部分がくっつかないように並べて
冷蔵庫の野菜室へ入れてください(冷やしすぎに注意!!)
また、JA全農みえのホームページでは様々なレシピを紹介しています。
みえトマトを使ったレシピは久居農林高校の3名の生徒さんが作った
自慢のレシピが紹介されています!!ぜひチェックしてくださいね♪♪
JA全農みえHP
<ゲストコーナー>
和太鼓パフォーマンス集団 TAO(タオ)の
岸野 央明(きしの ひろあき)さんをお迎えしました!!
"世界で通用するエンターテイメント"という目標を掲げ、
1993年愛知県で結成され、その後 大分県に移転をし
現在 大分県を拠点に活動をしているTAOは、今年で結成20年。
20周年を迎えるTAOは、
日本国内にとどまらず世界でも活躍をしています。
全身を使うことから生まれるパフォーマンス
和太鼓にしか出ない音がある。
TAOのステージは見てても楽しめるステージ
そう魅力などを語ってくれた きしのさん。
さらに、世界的ファッションデザイナー「コシノジュンコ氏」とのタッグで
衣装も、華やかな舞台に一役かっていることでしょう。
そんなTAOの公演が6月に三重で行われます。
火ノ鳥 〜祝祭〜
日 程:2013年06月21日(金)
開催地:三重県文化会館 中ホール
開場 18:00 / 開演 18:30
詳しくはコチラをチェック!!
↓
TAO オフィシャルWebサイト
*******************************
ではでは今日はこの辺で。。
また来週、宜しくお願いします☆☆