みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
昨日からもうこの話題でもちきり!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2020年 東京オリンピック開催決定!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
早朝の発表だったにも関わらず、起きてその瞬間を待ちわびた人も多いのではないでしょうか。
そして!
レスリングのオリンピック存続も決定しました!
地元三重県出身、吉田沙保里選手もとても喜んでいましたね!
私たちもうれしいです!
日本で開催ということで、ぜひ選手たちの活躍を生で見てみたいですよね!
開催は7年後・・・、今からオリンピック貯金なんて始めてみてはいかがでしょうか?(笑)
++++++++++++++++++++
さて、毎週月曜日はこのコーナー 『 Focus on JAPAN 』
今週も、三重大学の児玉克哉教授にお電話でお話を伺いました。
こちらも今日はこの話題。
2020年、夏の東京オリンピック開催が決まりました。
今回のオリンピック招致、イスタンブールは渋滞やドーピング問題、そして隣国シリアの問題、マドリードはヨーロッパ債務危機、東京は福島の問題とみんなそれぞれ弱みがありました。
そんな中、東京が選ばれた勝因はなんだったのでしょうか。
「やはり安全だということ。実際問題、原発問題は深刻ではあるんですけども、ただ、汚染水が直接東京に、東京オリンピックに影響を与えるというのはかなり限定的ですよね。ですから冷静になってみればやはり東京が一番利があるかなということだと思います」
安倍総理の1回目のプレゼンテーションでは軽くさわりを説明し、そのあと委員からの質問に応じて数値を出して根拠を示し回答していました。
今まで日本は"問題ない、安全だ"としか言わず、委員からは"日本は逃げている"と見られていました。
しかし、あえて弱いところを持ち出して、それについて説明したことで大きな効果があったと教授。
プレゼンテーションの評価もそれぞれ高いですよね。
様々なエピソードを交えつつ、みなさんまず、震災復興の援助のお礼から入りました。
それが心に響いたんですね。
また、みなさん流暢な英語や、またフランス語でプレゼンしたことも高い評価を受けたようです。
また、株価もこれの影響を受けています。
週明けきょうの東京株式市場は、2020年東京オリンピック開催が決まったことなどから、日経平均株価は大幅に反発し、1万4200円台を回復。
先月6日以来、およそ1か月ぶりの高値水準で取引を終えました。
東京オリンピック招致はアベノミクスでも重要な役割を占める1つのポイントでもありますよね。
「これまで日本は非常に良い言われながらも日本に魅力・やる気がないんじゃないかということで、お金は中国・東南アジアにいっていた。それが今日本にもう一度戻ろうとしている。日本経済は少なくとも7年間は、山あり谷ありがあると思いますが全体としては上り基調になるのではないでしょうか」
10月1日には消費税が増税されるかどうか判断されます。
短期的に見て景気に与える影響はどうなのでしょうか?
「これも非常にいい、オリンピックありアベノミクスあり、もちろん増税がどのようになるのかは難しいところですが、増税が必ずしもマイナスとは言えない。増税することによって、日本の財政赤字が解決するかもしれないということになれば日本経済はかなり強い状態になる」
オリンピックを私たち国民とともに、経済・国政にもうまく活かし、2020年まで、もちろんそのあとも上向きでいってほしいですね。
単なるばらまきではなく、未来を見据えた"投資"というものができれば、まだまだ日本もいい展開があるような気がする、と教授は最後に話しました。
児玉教授ありがとうございました。
++++++++++++++++++++
さて、今日はプレゼントのお知らせもありますよ!
秋は温泉につかって、ゆっくりほっこりしませんか?
レディオキューブをお聴きのみなさんに、
長島温泉『湯あみの島』ペアチケット を
10組20名様 にプレゼントします!
応募はレディオキューブホームページ、トップページの下の方にあるバナーからお願いします。
締め切りは9月15日(日)到着分まで です!
皆さんのご応募お待ちしています!♪
++++++++++++++++++++
いかがでしたか?
今週もよろしくお願いします!
それでは、EVENING COASTERはまた明日夕方17時です!