みなさん、こんばんは!
ADの佐藤です。
今日のEVENING COASTERもチェックしていきましょう。
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
【☆LIFE~『暮らしの防犯・安全』☆】
週替わり月1コーナー【LIFE】♪
10月第二火曜日の今日は、
【セーフティ・カーライフ】です☆
今回のタイトルは
「確認しよう横断歩道」
ご出演は、JAF三重支部推進課の
辻 好太郎さんです♪

先日、交通事故総合分析センターが
「横断歩行者妨害違反」による事故の分析をした結果が公表され、
その中に特徴的なデータがありました。
平成20年~24年までの5年間に発生した歩行者数7,627人に内、
横断歩行者妨害違反による事故で亡くなった方が1,064名と、
約14%を占めています。
数字を聞くと、低いように感じられますが、横断歩行者妨害違反は
横断歩道という限られた場所で適用されることを考慮すると、
決して低い数字とは言えないですよね。
その1,064名の亡くなられた方について様々な角度で分析をしています。
最初は、どの年代の人が横断歩行者妨害違反による
事故に遭っているかどうかです。
≪加害者の年齢層別≫
30~39歳:もっとも多く、全体の21%
≪被害に遭った歩行者≫
50~59歳:72名
60~69歳:165名
70~79歳:364名
80歳以上:389名
と、年齢が高くなるほど死者の割合が高くなっています。
このことから、横断歩道付近では、
特に高齢者の方に配慮した優しい運転が必要だと考えられます。
事故が発生した時間帯別のデータでは、
17時~18時が多かったそうです。
夕暮れ時、つまり薄暮時には、明るさや色の変化の影響で
車両から歩行者を発見しづらくなる時間帯で、
特に西日が眩しく見えるような場所では一層の注意が必要。
ところで、その横断歩道がこの先にある!という目印、
どんな印だったか、みなさん覚えていますでしょうか?
そうです、道路上に白線でかかれている「ダイヤマーク」です。
あの「ダイヤマーク」は、
「前方に横断歩道または自転車横断帯あり」
を意味するマークなんですね。
圭氏著うが運転免許更新者824名に調査したところ、
7割以上の方がその意味を知らないと回答しました。
この「ダイヤマーク」の意味を知っているか、知らないかで
注意を払うことができますよね。
ダイヤマークは、信号のない横断歩道の手前に標示されています。
予め歩行者がいるかもしれないと予測をすることで、
未然に事故を防ぐことができます。
車両側の信号が青であっても、
高齢者の方で、加齢による視力や足腰の衰えなどにより
渡りきれないときもあります。
また歩行者側の信号が青から赤への変わり目でゃ、
急いで横断してくる可能性もあります。
青信号の意味は
「ススメ!」ではなく、
「進むことができる」
ということ。
思いやりのある運転を心がけていきましょう!
辻さん、ありがとうございました!
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
【☆みえアート&カルチャー☆】
三重の文化のおもしろ情報を、
事業担当者など専門家の方から、現場の視点で楽しくお届けしていきます♪
今日は10月5日(土)~11月10日(日)、
斎宮歴史博物館で行われている
特別展【斎宮誕生】ついて☆

お話を伺ったのは、
斎宮歴史博物館 学芸普及課 主幹の
船越 重伸さんです☆

伊勢神宮では10月2日・5日には遷御の儀が行われ、
式年遷宮で盛り上がっている三重。
式年遷宮にあわせ、企画したのが今回の特別展。

明和町に、かつて斎宮があったと1,300年前の史料で
知ることが出来ますが、その1,300年前「以前」の斎宮について、
「伝承」という形で現在まで伝えられてきたことを
今回の特別展で知ることが出来るんです。
斎宮の始まりを、考古学や歴史学資料で多角的に紹介もします。
三重県初公開の伊勢神宮の始まりの伝承が描かれている
絵巻「白髭神社縁起」、壬申の乱が描かれている「武蔵寺縁起」のほか、
明和町内の神前山1号墳から出土して、県外の博物館が所蔵している
画文帯神獣鏡などの資料も見られます!!!
来る10月27日(日)には、
特別展記念講演会「伊勢神宮の祭祀と遷宮」が
行われます。
こちらは事前のお申込みが必要なのですが、
実は明後日10月10日必着なんですよね。。。。
なので、様々なお申込み方法がありましたが、
HPからお申込みいただくのが確実だとおもいます!!!
コチラからお申込みくださいね。

特別展「斎宮誕生」
11月10日(日)まで開催!!!
入館料: 一般300円/高・大生200円/小・中学生100円
※団体割引あり。
詳しくは斎宮歴史博物館のHPを
ご覧くださいね☆
斎宮歴史博物館TEL: 0596-52-3800
≪みえの文化≫でも情報キャッチしてくださいね☆
facebook・twitterでも情報発信中!
船越さん、ありがとうございました!!!
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
今夜の【EVENING COASTER】
いかがでしたでしょうか???
また明日夕方5時~お届けしますので
お楽しみに♪
では素敵な夜を★
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚