★F1情報なら中日スポーツ特別版/KUNI-KENゲスト登場など盛りだくさん!

+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

みなさん、こんばんは!
ADの佐藤です。

今日のEVENING COASTERもチェックしていきましょう。


♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

17:27頃~
【☆
LIFE~『暮らしの防犯・安全』
☆】

週替わり月1コーナー
「LIFE~『暮らしの防犯・安全』~」

三重県警察本部生活安全企画課
子ども・女性安全対策室

尾市 恭子さん
ご出演いただきました★

P1020847.JPG

今回は【外出時の防犯対策と、子ども・女性安全対策室の活動】について。

野外で活動することが多くなるこの季節。
気を付けたいのが防犯意識です。
警察には、子どもや女性が東者となる犯罪、
犯罪に発展するおそれのある声掛け事案、
その他不審者を見かけたなど、様々な場所に出没し、
中には最初からわいせつ目的で近づいて来る人もいます。
みなさんの周りにも、常に危険が潜んでいることを認識していただきたいとのこと。

≪被害防止のための5つのポイント≫
1.夜道の一人歩きは避ける

極力一人歩きは避け、複数で行動を。
家族に迎えに来てもらうなど、家庭内の安全対策も重要。
また暗い夜道や寂しい通りは大変危険。
遠回りでも、明るく人通りの多い道を選んでくださいね。

2.スマートフォンを操作したり、音楽プレーヤーを聞いたりしながら歩かない
周囲への注意が散漫となり、
不審者の存在に気付くのが遅れます。
相手に隙を与えることになり、狙われやすくなることも。
スマホ利用者の中には、無料通話アプリを使用している方も
多いと思いますが、使い方を誤れば、犯罪に巻き込まれる恐れが
あるということも、十分理解して使用してください。

3.車に乗ったら必ずドアロック
車の中は安全ということはありません。
不意に乗りこまれることも考えられます。
周囲に注意して乗車し、乗車したら必ずドアロック!


4.エレベーターに乗る時は周囲に注意を払う
利用の際は、中の様子にも注意を払いましょう。

5.自宅に入る際も注意を払う
帰宅時は家に入る前に周囲を確認し、
家に入ってからも、戸締りを!

他にも。。。。
・外出時は、防犯ブザーを身に付ける
・危険を感じたら大声を出して助けを求める
・行先を家族に告げておく
さらに一人暮らしの方は、
・表札を苗字だけにするなど、一人暮らしであることがわからないようにする

強い防犯意識を持って、
被害に遭わないための対策をとりましょう。

実際に事件に遭いそうになったときや、
不審者を目撃したときは、
速やかに110番!!!!

みなさんから通報された情報を、
犯罪抑止活動などに利用しています。
声掛けやつきまといなどの不審者情報や、
痴漢、盗撮などの犯罪情報を不審者情報としてメール配信しています。

この内容は三重県警察のHPでもご覧いただけます。
配信ご希望の方は、HPをご覧いただくか、
警察本部 子ども・女性安全対策室までお問い合わせを。
三重県警察本部 059-222-0110 (代)

また、三重県警察では、
四日市北警察署管内の三重郡朝日町地内において
発生した女子中学生が被害に遭った強盗殺人事件に関する
情報提供をお願いしています。
どのような情報でも構いませんので、
何か情報をお持ちの方は、四日市北警察署 または 三重県警察のHPまで
情報の提供をお願いします。

尾市さん、ありがとうございました!!!

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

17:45頃~
♪F1情報なら中日新聞特別号をGET♪】

10月に入り、今年も「F1日本グランプリ」が近づいてきました。

今年の春には、2014年から、さらに5年間、

鈴鹿での開催がFOWCと基本合意に達したほか、なにより、

鈴鹿でのF1開催は今年で25回目!!!という記念すべき節目の年。


とは言え、F1について、ちょっとあやふやかも。。。

という方いらっしゃいませんか???


そんな方でも安心な、そしてF1ファンの方にも満足していただける

中日スポーツ「フォーミュラ・ワン(F1)」特別号!!!!


今日発刊されました!!!


詳しいお話を中日スポーツ報道部 鶴田真也記者

伺いました★


P1020846.JPG



コンセプトはズバリ!

「これさえ読めばあなたもエフワン博士」!!!


コンセプト名通り、

かなり凝縮された内容になっていて、

私も(にわか)F1ファンなのですが、

なかなか聞きにくい基礎的な部分から

本格的な部分まで事細かに載っていて

読み込んでしまいます!!!


鈴鹿サーキットでのF1グランプリもスタートから

25回目という節目の回となるということで、

今回初めて刊行されることになったんだそうです!


32ページ、オールカラーというところも嬉しいところ★


鶴田さんオススメの記事は

バトンが鈴鹿のコースを

直筆で説明しているところ!!!


わかりやすく、またバトンの言葉を訳してありますので、

スッと頭に入ってきやすいと思います。


他にもクイズコーナーであったり、

年代別にF1史そのものを追っていったりと

盛りだくさんの内容★


読み応えのあるタブロイド判!

本日10月1日発売です!!!

1部300円

中部各県と首都圏のコンビニ、駅の即売店、

中日新聞販売店などで発売!


鈴鹿サーキットでも10月11日から

サーキットの出入り口などで販売します♪


お問い合わせは

フリーダイヤル0120-45-4010

まで!


鶴田さん、ありがとうございました!!!

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

18:22頃~
【☆みえアート&カルチャー☆】

三重の文化のおもしろ情報を、
イベント・体験スタッフなど専門家の方から、現場の視点で楽しくお届けしていきます♪

今日は10月19日(土)に三重県総合ブンカセンター内で開催する
【地域"学"フェスティバル】ついて☆

お話を伺ったのは、
みえ生涯学習ネットワーク実行委員会 委員長
寺西 可奈さんです☆

P1020848.JPG

毎年開催していて、もうおなじみとなったこのイベント。
今年のキャッチフレーズは「来て!見て!遊んで!感動しよに!!!」

今年もいろんなブースで盛りだくさん★
全部で26種類ものステージとブースがあり、
屋外の広場と室内のステージとメイン会場があります♪

ステージの内容は、
着物ショーやフラワーショー、マジックショー、新体操、
そして社交ダンスがあります。

社交ダンスは体験もできますよ♪

メイン会場の第1ギャラリーでは、お小遣いゲームや切手シナリオ作り、
シャトル作り、高校生カフェ、着付け教室、ハーブティの体験など★

そして今回お越しいただいた可奈先生の手作り雑貨教室も!!!

コインスケースなどをデコレーション!!!

大人気なんだとか♪

元気いっぱいの可奈先生から教わってくださいね♪

外の広場では、手作り市、アクセサリー作り、
指で書くアート体験、オリジナルハンガー作り、
コケ玉作り、金魚すくいなど♪

その他の会場にもブースがありますので、
第1ギャラリーの受付で案内をもらってくださいね★

P1020849.JPG

当日はスタンプラリーもあり、
各ブースで体験したり、鑑賞したり、
スタンプを集めていくと素敵なプレゼントが♪

たくさんあるとのことなので、
焦らず、ゆっくり楽しんでくださいね★


このイベントは県内の多種多様な団体・個人・企業で
作る垣根の無いイベント。

三重の生涯学習について興味のある方なら
どなたでも、お入りいただけます★

イベントのための会議を月1で行っているそうですが、
当初は大変だった会議も今では楽しいとのこと!!!

会議前のランチ会はとても人気で
ランチ会を始めてからは出席人数が2倍になったんだそうです。
一緒にイベントを作っていく仲間も大募集とのこと♪

≪平成25年度 みえ生涯学習ネットワーク交流会
「地域"学"フェスティバル~来て!見て!遊んで!感動しよに!~」≫

日時:10月19日(土)10:30~16:00
場所:三重県総合文化センター内
    第1・第2ギャラリー、大・中・小会議室、レセプションルーム、 
    祝祭広場、知識の広場
入場料:無料

三重県生涯学習センター⇒ HP

≪みえの文化≫でも情報キャッチしてくださいね☆
facebook・twitterでも情報発信中!

寺西さん、ありがとうございました!

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

18:30頃~
♪KUNI-KENのお二人がゲストに登場♪】

三重県四日市市出身。
津軽三味線ユニットKUNI-KEN


KUNIAKIさん(兄)、KENJさん(弟)のお二人にお越しいただきました☆

P1020851.JPG

結成10周年のKUNI-KEN★
10周年を記念して、8月7日には
MINI ALBUM「斬―ZAN―」をリリース♪

着流しを着て、とてもかっこいいジャケットになっています♪

結成されて10周年という歳月が過ぎましたが。。。
―1年、1年を越えようとしてきたので、
  積み重ねてきたので、いまは楽しい時期。
  ふと今年10年目なんだなと思える時。


そして、なんと!!!
生演奏していただいちゃいました★
とても貴重な機会ですよね!

「じょんがら節」

教えていただいて初めて学んだのですが、
三味線って、譜面がないんですね。
手の型でアドリブになるんだそうです!
曲によって弾いてイイ音、悪い音とだあるんだとか。
2人で合わせるとなると難しそうなイメージがあるのですが、
むしろ2人で一緒に演奏する方が合わせやすいそうで、
何考えているか分かる!んだそうです。
その中でも、この「じょんがら節」は正にそんな曲なんだとか!

津軽三味線ということもあり、
力強い演奏、やっぱり生でお聴きいただきたい!!!

今回の「斬―ZAN―」というタイトル。
―日本の誇りを全国に出していこう!と、
 自分たちもそうだけど闘う日本人の背中を押す
 という気持ちを込めて。
 海外でさせていただく機会もあって、
 外から見た日本の魅力を感じた。

近々LIVEも行われます!
LIVEでは、弾きながら、くしゃくしゃになりながら歌う!
んだそうです♪
「斬―ZAN―」はもちろん、
伝統的な津軽三味線の弾き方「曲弾き」も!!!

10月5日(土)10:00~15:00
JFEエンジニアリング・ジャパン
マリンユナイテッド2013秋まつり

場所:津市雲出鋼管町 屋外特設ステージ
出演はお昼過ぎ
当日の模様は10月20日(日)20:00~20:30OA

★10月17日(木)START18:30~
場所:港文化小劇場(名古屋)


★10月25日(金)START18:30~
場所:四日市市文化会館 第2ホール

最後にお二人からメッセージ★

KUNIAKIさん
LIVEは地元ということで、有りがたいし、
熱くなる!!会場で会いましょう!!!

KENJIさん
僕たちの楽曲は届きましたでしょうか?
僕たちの生の演奏をLIVE会場で、
お会いして感じていただきたいと思います!


KUNI-KEN OFFICIAL HP

KUNI-KENさん、ありがとうございました★
またレディオキューブへお越しくださいね♪

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
今夜の【EVENING COASTER】
いかがでしたでしょうか???

明日はAcid Black Cherry yasuさん生登場
お楽しみに♪
では素敵な夜を★
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚