☆EC短縮ver.☆

みなさんこんばんは!ADのおーたです^^*
3連休最終日、体育の日。
EVENING COASTER、今日はいつもより遅い18時からスタートです。
三重県内、週末はF1に津まつりに伊勢まつりとイベント盛りだくさん!
お天気にも恵まれ、お出かけ日和でしたね♪

++++++++++++++++++++

月曜コーナー  『 Focus on JAPAN 』

毎週、気になる「政治」「社会情勢」について、三重大学の児玉克哉 教授にお電話でお話を伺っています。

今週は特別番組編成のためお休みさせていただきます。

++++++++++++++++++++


☆★ みえ地物一番おすすめ品 ☆★


毎月第3日曜日とその前日は、『みえ地物一番の日』
この2日間は、地元産のおいしい"食"を楽しもうという日です。
そこで今日は、この時期おすすめの野菜、果物、魚をご紹介!


まず、野菜のみえ地物一番おすすめ品は、"とまと""エリンギ"です。

とまと
の産地は県内各地。
"秋冬とまと"の入荷が県内各地で始まりました。
これから11月に向けて数も増え、来年の6月ごろまで楽しめます。

エリンギの産地は尾鷲市です。
シャキシャキとした歯ごたえが特徴のエリンギ。
きのこ類の中でも入荷が安定しています。
ほかのキノコと一緒に、アルミホイルでも蒸し焼きがおすすめですよ♪
醤油バターなんかも美味しそうですね...私も大好きです(>ω<*)


続いては、果物のみえ地物一番おすすめ品
この時期のおすすめは"極早生みかん""蓮台寺柿"です。

極早生みかんの産地は、主に熊野市や御浜町、紀宝町などの東紀州地域。
『三重ブランド』の認定品にもなっているみかんの出荷が始まりました!
今年は特に糖度が高く、甘いみかんに仕上がっているそうですよ。

蓮台寺柿
の産地は伊勢市です。
伊勢市の天然記念物にも指定されている蓮台寺柿が順調に入荷しています。
渋抜きした柿は、糖度も高く甘さも抜群!
今月中旬から来月中旬までの入荷予定です。


最後に、魚のみえ地物一番おすすめ品
"ツバス" "小あじ" "真ごち"です。

ツバスの産地は、鳥羽市から志摩市までの沖合。
水揚げ後すぐに締める『活け締め物』をメインに安定的に入荷をし、価格もお手頃です。
ツバスはハマチの子どもですが、今の時期の豊漁は冬場シーズンの「紀州天然ブリ」の豊漁へとつながる可能性が高く、漁港では期待が高まっています!

小あじ
の産地は、伊勢湾入り口から熊野灘までです。
先月もご紹介しましたが、安定した水揚げでお手頃価格が続いています。

真ごち
の産地は、松阪市から明和町大淀までの前浜一帯。
先月よりもサイズアップして、連日、底引き網漁により安定的に入荷しています。
お刺身、洗いでさっぱりとお召し上がりいただくのがおすすめ♪


今月の『みえ地物一番の日』は今度の土日、19日と20日です。
この機会にぜひ、三重県産の新鮮でおいしい食を楽しんでみてはいかがでしょうか?
また、みえ地物一番おすすめ品は、三重県地方卸売市場のホームページでもご案内しています。
おすすめの料理法も掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください☆

三重県地方卸売市場 http://shijyo-management.com/


++++++++++++++++++++


大型で非常に強い台風26号が日本へ近づいています。
この影響で三重県では明日から明後日にかけて大雨となり、風も強まります。
また海上もしけとなる見込みです。
進路の大きな変更はないとみられていますが、速度が速まる可能性があるそうです。
最新の台風情報に注意してください。
また、風で飛びやすいものを移動させたり、雨どいなど落ち葉などで詰まっている箇所の掃除、もしもの時の避難準備など台風対策はお早めに。

EVENING COASTER、明日は通常通り夕方17時からです!
それでは♪♪