こんばんは!
ADの藤岡です^^
さぁ今日のEVENING COASTERもチェックしていきましょう!
☆::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::☆
【2013年「視点」第38回写真展全国巡回展☆】
今日から!
津駅前のアスト津のアストギャラリーで「写真展」
日本リアリズム集団の「視点」第38回公募写真展の
三重巡回展とJRP三重支部展が始まりました。
JRP日本リアリズム集団は1963年に創立されたグループで、
全国に700人の会員がいます。
今回の巡回展では、公募で実施された第38回「視点」の
入賞作品など97作品399枚を展示しています。
また同時開催の三重支部会員写真展には
会員30人のうち24人の作品を展示しています。
日本リアリズム写真集団とはその名の通り、
アートとしての写真というよりは
報道的な視点から事実を切り取るといった
写真が中心となっているそうで、
今回の作品も、福島第一原発で作業する
作業員などの組み写真など、
ジャーナリスティックな作品が目を引きます。
写真展によっては1枚だけの作品が中心な
単写真というものが多いですが、
「視点」の巡回展では組写真が目立ちます。
組写真は、1枚では表現しきれなくって
同じ時に枚数の写真を撮ったという
ものだけではなく、時間も場所も違う写真を
組み合わせたものもあります。
「視点」第38回公募写真展の三重巡回展とJRP三重支部展
日時:11月20日(水)~24日(日) 10:00~19:00
場所:津駅前 アスト津 5階アストギャラリー
入場料:200円
※23日には選考委員の英伸三(はなぶさしんぞう)さんによる
写真講座「組写真のレッスン」が開催されます。
お問い合わせ先
事務局059-232-1781
☆::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::☆
【ゲスト!服部博之さん☆】
今日は三重県の久居出身で、
和太鼓奏者である服部博之(はっとりひろし)さんが
スタジオにいらっしゃいました♪
Q、和太鼓をはじめられたきっかけは?
「小学校5年生の頃に地域の盆踊りや、母親が踊りをしていて、
そこについていき太鼓に興味を持ち始めました。」
Q、ライブのタイトル「一會 2013」に込めた思いは?
「1つの出会いからすべてが始まります。
演奏活動をしているといろんな方との出会いが
きっかけになっていますが、多くの出会った
仲間と一緒に行うコンサートを5,6年前から津を拠点に
行っています。コンサートも演奏者も来てくれる方々も
良い出会いになったらいいなという思いがあります。」
Q、和太鼓の魅力は?
「言葉ではなく感情や今まで自分がやってきたものを
ダイレクトに表現ができる楽器だと思います。
色や言葉ではっきりはしていないが、何か共感するものが
伝わるのかなと思います。」
みなさんは和太鼓の演奏をじっくりと聞いたことありますか?
なんと、三重県の伊賀でライブがあるそうです!
12月14日(土)青山ホールにて
服部博之 Special Live「一會 いちえ 2013」in伊賀
が開催されます!
さらに!今回のライブは尺八・二胡奏者の新田みかんさんと
二十五絃琴奏者の中井智弥さんとの共演もあるそうです!
そこで!ライブのチケットを3組6名の方にプレゼントです!
プレゼントをご希望の方は
メール coaster@fmmie.co.jp
または
FAX 059-223-0330 で
●郵便番号
●住所
●氏名
●年齢
●電話番号
●「服部博之さんSpecial Liveチケット希望」
と明記のうえご応募ください!
ぜひ番組へのご意見、ご感想も添えてくださいね☆
締め切りは今日の深夜0時まで!
たくさんおご応募お待ちしております!
Q、最後にライブへの意気込みをお願いします。
「三重県出身で、地元でも活動をしています。
多くの方に太鼓の魅力、またこういった太鼓もある
ということを知っていただいて、楽しく過ごして
いただけたらな、と思います。」

ぜひみなさん生の迫力ある和太鼓演奏を聴きにいってみてはいかがですか♪
服部博之さん今日はありがとうございました☆
☆::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::☆
それでは今日はこの辺で!
EVENING COASTER はまた明日夕方5時~お届けします!
お楽しみにー☆
☆::::::::::::::::::::::::::::::::☆::::::::::::::::::::::::::::::::☆