みなさん、こんばんは!
ADの佐藤です。
今日のEVENING COASTERもチェックしていきましょう。
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
【☆LIFE~『CALL FROM A DISTANCE』☆】
週替わり月1コーナー【LIFE】♪
12月第三火曜日の今日は、
【CALL FROM A DISTANCE】です☆
ご出演は、現在青年海外協力隊 村落開発普及員として、
トンガに来年10月まで派遣されている世古 英弘さんです♪
伊勢市尾上町出身の世古さん★
トンガ王国は南半球にあり、
フィジーの東隣りにあります。
世古さんの赴任先はトンガ王国の
メインアイランド、トンガタプ島の首都ヌクアロファ!
南半球ですから常夏の島かなぁと想像してしまいがちですが、
実は冬場(6月~10月ぐらいまで)は意外と寒いんだそうです!
最低気温は14度ぐらいに。
夏場は日差しはとても強いものの、
日陰は涼しく日本より過ごしやすいかもしれないとのこと。
協力隊が派遣されていますが、
実際現地はとても過ごしやすく、食べ物もおいしく、
海がキレイでとてもいい国なんだそうです。

↑12月12日13日とJICAボランティアが集う隊員総会があり、
その時にトンガの正装をして撮った写真
配属先は、National Emergency Managemant Office
略してNEMO。
訳すと、国家緊急災害管理事務所。

↑防災のワークショップに参加したとき。
オーストラリア人とトンガ人と一緒に♪
現在進行中のあるプロジェクトの調整を中心に行っているんだそうです。
今後、小学生を対象とした防災意識啓発などの活動をされる予定。
さて、トンガについていろいろ教えていただきました!
トンガ人の多くはキリスト教を信じているんだそうで。。。。
★日曜に釣りをしたら逮捕される?!
トンガ憲法上、日曜日は安息日のため、
日曜日には仕事はもちろんのこと、スポーツ等もしてはいけません。
日曜はほとんどの商店が休業しています。
日曜開店しているのは、中華、韓国料理かパン屋が基本。
最近では資本主義の波に乗ってか、日曜も開店するカフェが出来たのだそう。
★毎週日曜日は教会へ?!
ほとんどのトンカ人が教会へ行きます。
朝5時からやっていて、そこではトンガ人が讃美歌みたいなのを歌っています。
教会へ行ったあと、お昼にウムという伝統料理を食べて、
午後はゴロゴロするのだそうです。
ちなみに教会は出逢いのスポットになるのだとか。。。♪
デートのお誘い文句は「日曜に一緒に教会へ行かない?」
なんだそうです♪
★トンガ人は雨の時に傘をささず、天気がいいと傘をさす!
日中日差しが強いため、日傘として傘をさします。
そして雨の時はずぶ濡れなんだそうです。
Fakauhaといい、雨シャワーというトンガ語もあるぐらい!!!
世古さんいわく、つまりはトンガは平和!ということなんだそうです。

↑9月に友人同士の結婚式に参加したとき。
世古さんの横にいらっしゃるお二人が結婚したんだそうです!!!
では、最後にご家族やご友人の皆様へメッセージをどうぞ!
'Oku ou'ofa atu e~.
Fakapulipuli e.
Toki sio~
ご家族・ご友人のみなさんへ♪
「ぜひ世古さんのところへ来てね♪」とのことです☆
ちなみに富田さんは、ザトウクジラと一緒に泳いだことがあるんだそうで、
とてもイイところなんだそうです♪
またトンガの方たちはずっとケーキを捕食として食べるほど
食べることが好きなんだそうです☆
トンガ。。。。一度訪れてみたいですね☆
世古さん、ありがとうございました!!!
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
【☆みえアート&カルチャー☆】
三重の文化のおもしろ情報を、
事業担当者など専門家の方から、現場の視点で楽しくお届けしていきます♪
今日は来年2014年1月4日に行われる、
「ニューイヤーコンサート2014
新日本フィルハーモニー交響楽団」ついて☆
お話を伺ったのは、
三重県文化会館の
鈴木 智之さんです☆

歌劇「イーゴリ公」より"だったん人の踊り"など
ニューイヤーコンサートでは珍しい曲を演奏します☆
もちろん、シュトラウス家の名曲、
喜歌劇「こうもり」序曲、皇帝円舞曲なども楽しめます♪

通常のコンサートだと、まんべんなく購入して、
後ろかの席から埋まっていくことが多いですが、
今回は3階の2,000円のC席が空いているんです!
普段クラシックを聴かない方でも聴きやすいんじゃないかなぁ
ということです♪
ぜひこれを機にオシャレをして行ってみてくださいね☆
三重県文化会館と関わりの深い新日本フィルが
10年ぶりにニューイヤーコンサートで登場します♪

指揮者には広上淳一さん、ソブラノ歌手に安井陽子さん、
そして司会に田添菜穂子さんをお迎えするという実力派メンバーでのお届け☆
踊るような指揮が魅力的な広上淳一さん、
国内屈指のオーケストラ新日本フィル、
超絶技巧が特長の安井陽子さんの華やかな演奏にご期待ください☆

2014年1月4日(土)
午後4時開演
場所:三重県文化会館 大ホール
S席:5,000円/A席:4,000円/B席:3,000円/C席:2,000円
25歳未満の学生は全席1割引き
※当日お席が空いていたら、25歳未満の学生の方は
なんとどの席でも1,000円!!!
お問い合わせは三重県文化会館
チケットカウンターまで!
059-233-1122

≪みえの文化≫でも情報キャッチしてくださいね☆
facebook・twitterでも情報発信中!
鈴木さん、ありがとうございました!!!
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
さて、今週のEVENING COASTERは
安室奈美恵さんの「Love Story」をフィーチャーしつつ
『クリスマス直前!
あなたからの思い出のクリスマス・ラブストーリー』
を募集しています!

クリスマスの甘い思い出、プレゼントや
演出、出逢い、心に残った言葉など、
あなたの思い出の"クリスマス・ラブストーリー"
を教えてください♪
とびっきりのメッセージを送っていただいた方1名様に
安室奈美恵オリジナル アイマスク・耳あて・マスクの3点セット
をプレゼントしちゃいます!

☆クリスマス・ラブストーリーのご応募は、メールかFAXで。
メールは⇒ coaster@fmmie.co.jp
FAXは⇒ 059-223-0330
あなたの住所、氏名、年齢、電話番号を添えてお送りください。
締め切りは、明後日12月19日(木)午後6時到着分まで☆
短くても大丈夫♪
ぜひ、あなたのクリスマスの素敵な想い出教えてください♪
SWEETなラブストーリー、ぜひ聴かせてください(^^*)♪
たくさんの"クリスマス・ラブストーリー"お待ちしています♪
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
【ミサワホーム東海
XmasSPECIAL Ken's EVE ~with family~】
素敵な歌声を、私達に届け続けてくれている平井堅さん。
XmasSPECIAL Ken's EVE ~with family~】
12月24日(火)クリスマス・イブの13:30~15:50に
特別番組をお届けします♪
パーソナリティは森下理香さんです☆
1995年のデビュー以来、まさしく「ジャパニーズ・シンガー」として、特別番組をお届けします♪
パーソナリティは森下理香さんです☆
素敵な歌声を、私達に届け続けてくれている平井堅さん。
そんな彼が、生まれ育った地、三重県名張市"桔梗が丘"を題材に、
「ミサワホーム 45周年キャンペーンソング」にもなっている曲「桔梗が丘」を、
配信限定ソングとしてリリースしています♪
「ミサワホーム 45周年キャンペーンソング」にもなっている曲「桔梗が丘」を、
配信限定ソングとしてリリースしています♪
その「桔梗が丘」を軸に、
大切な家族、暖かな家庭、かけがえのないひと時など、
「家族」をテーマにしたハートフルなメッセージを、平井堅さんの珠玉の名曲、
そして、平井堅さんがリスペクトする海外アーティストのナンバーや
ken's Barでも披露されたクリスマスソングなどと一緒にご紹介します。
大切な家族、暖かな家庭、かけがえのないひと時など、
「家族」をテーマにしたハートフルなメッセージを、平井堅さんの珠玉の名曲、
そして、平井堅さんがリスペクトする海外アーティストのナンバーや
ken's Barでも披露されたクリスマスソングなどと一緒にご紹介します。
この番組では、「大切な家族と過ごすクリスマス」
「家族と過ごす時間」をテーマにハートフルなメッセージを募集しています♪
「家族と過ごす時間」をテーマにハートフルなメッセージを募集しています♪
もちろん、平井堅さんの楽曲リクエスト、
そして、その曲に対する想いやエピソードも、ぜひお寄せくださいね♪
そして、その曲に対する想いやエピソードも、ぜひお寄せくださいね♪
ご応募頂いた方の中から、抽選で3名の方に、
5000円分の商品券をプレゼント!!!!
☆ご応募は、下記のメールかFAXで!!!☆
5000円分の商品券をプレゼント!!!!
☆ご応募は、下記のメールかFAXで!!!☆
メールアドレス keneve@fmmie.co.jp
FAX 059-223-0330
今夜の【EVENING COASTER】
いかがでしたでしょうか???
また明日夕方5時~お届けしますので
お楽しみに♪
では素敵な夜を★
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚