★Let's Healthy Life★

♪+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

みなさん、こんばんは!
ADの佐藤です^^♪

今日は富田アナが出張のため、
代田アナウンサーが担当しました♪

SHIROTAANACOASTER.JPG

今日のEVENING COASTERもチェックしていきましょう。


♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚

毎週木曜はこのコーナー!

週替わり月1コーナー
 TOPIC

第1木曜日は「Let's Healthy Life」


三重県立看護大学のご協力のもと、
心と体の健康に役立つ話題をお届けします。

ご出演は、三重県立看護大学
社会学教授
浦野 茂 先生
です。

今回のテーマは「コミュニケーション」について☆

URANOSENNSEI.JPG


最近では、「コミュニケーション能力」が
様々なところで求められるようになりました。

国の教育政策のなかで、
大学生に求められる能力として位置づけられています。

また受験や就職活動をしようという人たちは、
いやでも意識せざるを得ないのでは?

ところで、コミュニケーションと聞いて、何を思い浮かべますか?

大学教育や就職活動、職業において、
必要な能力とされているコミュニケーション能力とは・・・
人前で理路整然と説明することができたり、
しっかりとしたプレゼンができたり・・・

一般に話すこと・・・・

なかでも、あらかじめ与えられた役割として
一定の内容を話すこと・・・・

が、コミュニケーションに不可欠な行為の能力であり、
とりわけ見知らぬ人同士の会話につきものの、
コミュニケーションの曖昧さ、ゆるさではないかとのこと。

こうした能力やゆるさは、あまりパッとしないけど、
とても重要だと思う!

その中で、まずは「聴く」という行為について☆

聴くということは積極的な行為なんです。
「聞く」とは、異なるんですねぇ。

自然ときこえてきてしまう、耳に入ってきてしまうのが「聞く」。
たとえば電車の車内で近くにいる人の話し声が聞こえてしまうということ。

かわって、「聴く」という行為は、
傾聴するという言葉にもあるように、
しっかりと相手の話に耳を傾け、
相槌などを打ちながら聴くということにあたります。

おなじ「きく」でも意味合いが違ってくるんですね。

ここで、コミュニケーションとは、
語り手と聴き手とが積極的に協力しあって組み立てられていることが
分かりますよね。

確かに相槌などの反応が何もなければ、
語り手側も、話すことをやめてしまいたくなりますもんね。

コミュニケーション能力といったときに、
見落とされがちなのが、この「聴く」という行為。


そして、もう一つ重要なのは、
コミュニケーションの曖昧さというところ。

たとえば初対面の人と話すとき、
どんな話をしたらいいのか戸惑ってしまうことってありますよね。

この戸惑いの由来は、コミュニケーションの相手の価値観や
知識状態についての情報の不足なんです。

相手の情報を何も知らないから、
わたしたちは、初めて会う方との会話で
無難な天気の話題等を選びがちなんですよね。

こうした曖昧ではありながらも、
一歩一歩確かめるように、
慎重に、もじもじとしながら、言葉を交わします。

これを先生は「もじもじ力」と説きます。

「もじもじ力」を使いながら、話していくことで、
徐々に相手との関係を近いものにしていくんですね。

曖昧さに対処しながら、相手についての理解を深め、
人と関係を作っていく力、「もじもじ力」。

見逃されがちだけど、重要なコミュニケーションツールと
いえるのかもしれませんね。

これらを意識しながらコミュニケーションをすることで、
人との安定した信頼関係を作っていくにあったって、
欠かせないものになってくるのでは?

とお話いただきました。

浦野先生、ありがとうございました♪

♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
今夜の【EVENING COASTER】
いかがでしたでしょうか???

来週月曜日は、また富田アナが戻ってきます♪

そして明日からは清田のぞみアナが担当する
新番組
「Weekend Palette」が始まります☆
こちらも聞いてくださいね♪

また明日夕方5時~お届けしますので
お楽しみに♪
では素敵な夜を★
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚