みなさんこんばんは!
ADの南です。
早速今日のイブニングコースターを みていきましょう!
_____________________
第三木曜日は、 「ニュース・アイ」のコーナー!
中日新聞三重総局
阿部和久 総局長に
お話を伺いました。
「いのちの電話」の現状と課題について
半年ほど前に
ボランティア相談員
養成講座受講生の募集を
この番組で取り上げました。
ボランティア相談員は
最も多い時で
約70人の相談員がいましたが、
現在では 55人ほどになっています。
相談員が不足しているんですね。
前回の詳細は、
過去のブログをご覧くださいね^^
http://www.fmmie.jp/program/evening-cos/2015/02/
*2月19日のブログです。
さて、今回はその続報ということで、
さらに掘り下げていきますよ!
*いのちの電話*
1953年、
少女の自殺に心を痛めたイギリスの牧師が、
電話相談を始めたのがきっかけで世界各地に広がる。
日本では、1971年に東京でスタートし
各地で次々に開局、
今では全国52カ所で相談を受け付けている。
三重いのちの電話協会は 2001年に開局しました。
三重県での自殺者は昨年が356人。
前年の408人より減少しましたが、
「1日に1人」が自ら命を断っています。
そうした中での、相談員の減少。
その理由は?
・家族の介護や自身の体調の問題などで続けられない人が増加 。
・相談窓口が増え、相談業務を担う人材が分散している。
などが考えられるそうです。
相談員を支える取り組み
匿名が前提となる「いのちの電話」では
、自らが相談員であることを公にできません。
「黒子に徹する」ことが求められます。
相談員同士で情報を共有し、
悩みを話し合えるようにと
教会では他地域の組織と 交流を深めるなど、
相談員のネットワークづくり
の取り組みも行っているそうですよ。
言葉というメッセージに
最後まで耳を傾けることを通じて、
相談者の気持ちに寄り添う
「いのちの電話」
*相談時間*
毎日午後18時~午後23時
毎月10日 午前8時~翌日の午前8時
TEL 059-221-2525
*相談員に関心があり
ボランティア活動に参加をご検討されている方は
事務局にお問い合わせください。*
TEL 059-213-3975
詳細はホームぺージをご覧くださいね。
http://www.jona.or.jp/~mie-inochi/index.html
人材確保がどうなっていくのか、
これからも注視していきましょう.。
____________________
続きまして、ゲストのコーナー!
この夏、お世話になった方に
高価なギフトを贈られた方も多いと思います!
高級フルーツの代名詞といえば、
「千疋屋」を思い浮かべる方も多いのでなないでしょうか^^
今日は、
千疋屋総本店 常務取締役
大島 有志生 (おおしま うしお)さんに、
お話を伺いましたよ!
「千疋屋総本店」
創業180年。
「水菓子安うり処」の看板を掲げ、
果物と野菜類を商う店からスタート。
江戸末期から続く 日本初の果物専門店。
現在は、
首都圏を中心に17店舗お店がある。
一番美味しい時期に、
美味しい果物を、
良い状態で届けたい
日本中、世界中を
実際に足で歩き回って、
目でみて、
食べて、
間違いないものを集めて売っています^^
「生鮮果物の消費量の減少」
総務省の家計調査などをみると、
日本人は生の果物を余り食べなくなってきています。
日本人の1日の果物消費量は100g~120g!
これは、アジアの中でも負けているんですね。
その理由として
高価、食べずらい、包丁を使うのが苦手
などがあります。
日本の果物は世界で一番!
日本人の方にもっともっと 果物を召し上がってもらいたい!
食生活に果物を根付かせたい!
と仰っていましたよ^^
「加工品消費量の増加」
果物の加工品消費量は
延びています。
千疋屋総本店でも、
加工品の品揃えは豊富なんですよ。
こちらの方が、身近かもしれません。
みなさんな召し上がったことありますか*^^*?
ゼリー、アイスクリーム、ジュース
などを取り扱っています。
加工品はどのように開発されている?
常務取締役 大島さんの
食べたいものを作っているんだそう!
味付けも大島さんの好みなんだとか。
果物本来の味をいかに出し、
保てるかにこだわっています。
そのためには、
なるべく手を加えないことが一番なんだそう。
ここまで聞いていると、
私も千疋屋の加工品が食べたくなってきました。
生の果物を食べているように
みずみずしくって、
美味しいんでしょうね。
今はマンゴーが人気だそうですよ^^
さらに、加工品だけでなく
パフェもオススメです!
この時期は桃のパフェが召し上がれますよ^^
ちなみに、
大島さんの一番好きな果物は、
長崎県の「出島の華」というみかんなんだそう!
究極のみかんだと仰っていました。
一度食べてみたいものです。
千疋屋総本店の今後
高いイメージがある千疋屋。
これからは加工品などによって、
食べやすい価格を提供していきたい。
また、 30代~40代は
果物消費量が減っており、
今後はその世代を
ターゲットにしていきたいと仰っていました。
千疋屋総本店について詳しくは
ホームページをご覧くださいね。
ありがとうございました。
今日はここまで!
みなさん良い夜をお過ごしくださいね。