**************************
皆さんこんばんは☆ADの白石です!(^^)
さて、今日のEVENING COASTERは・・・
富田アナ夏休みのため、SHIROTA-COASTERでお送りしました♪♪
**************************
◆ビジネス・アクティビティ
週替わり月一コーナー
毎月第4火曜日は、「ビジネス・アクティビティ」のコーナーです!
ご出演は、この7月「百五経済研究所」から「百五総合研究所」に社名変更したそうです、
百五総合研究所の 川北 晃二 (かわきた こうじ)さんです!
さっそくですが、今日お話し頂いたテーマは・・・
■スポーツと経済との関係
リオ五輪の開催が間近に迫りますね。その次のオリンピックは東京!
そして、三重県では、国体が予定されています(^^)
三重県ではこれから、スポーツの大イベントがいくつも予定されているんだそうです!
2018年 高校総体
2020年 全国中学校体育大会
2021年 三重とこわか国体! ・・・など♪
今後、東京オリンピックに向け、スポーツへの関心が一段と高まると考えられますが・・・(^^)
その興奮が冷めない段階での、2021年の「三重とこわか国体」!ということで、
大変注目されることが期待されています。
国体に限らず、大会では多くの観客が訪れるなど、スポーツは経済にも影響を与えていそうですが・・・
どういった経済効果があるのでしょうか??
♪スポーツの経済効果とは??
スポーツには、大会の観客動員のほかにも、スタジアムなどの施設整備や、
フィットネスクラブなどの民間スポーツ施設の営業、スポーツ用品の製造や販売、
チケット販売や放送などにおいて、様々な商業が関係しています。
それらスポーツ関係のマーケットは、2012年時点において全国で5.5兆円とされ、
政府では、2025年にこれを3倍にすると目標にしているんだそうです!(@O@)
スタジアムやアリーナでは、観客が楽しんでお金を落とす工夫の議論や、
プロスポーツの活性化などが検討されているほか、
大会や合宿などを通じ、地域に人を呼び込む「スポーツツーリズム」のほか、
飲食関連産業・ファッション・ITなど、他産業とのコラボも検討されているそうです!
♪スポーツをすることの効果と、経済との関係??
スポーツをする目的は、健康づくりや仲間との交流など、人それぞれですが、
気晴らしが目的、という方も多いですよね。
ストレス社会、仕事や人間関係などの悩むケースも多いです。。
イライラしたままよりも、スポーツでスッキリした方が良いですよね♪
スポーツの果たす役割は大きくなっていると言えますが、これがまず1つ目の効果です(^^)♪
もう一つの効果は、医療費の削減効果です!
スポーツには、健康寿命を延ばす効果があると言われ、
今後懸念される高齢化による医療費増加などを、スポーツを通じて削減するという取り組みが実施されているそうです。
政府では、成人で週1回以上スポーツをする人の割合を、40%から65%とすることが目標となっているとのこと。
健康と、経済発展のためにもなるスポーツ♪♪
近年、ニュースポーツやレクリエーションスポーツ、「ゆるスポーツ」などいろいろなスポーツがありますので、
自分にあったものを探してみるのはどうでしょうか?(^^)
リオ五輪をきっかけに、トップアスリートの活躍をみて、スポーツの魅力を確認するのもいいかもしれませんね(^^)
川北さん、ありがとうございました~~!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
◆こんにちは三重県です
写真は、『こんにちは三重県です』のコーナーに出演頂いた、
三重県立図書館の朝長 圭子(ともなが けいこ)さんです!

県立図書館では、県内の方であればだれでも、本を借りることができるんだそうです・・・!
この夏休みにぜひ、ご利用くださいね♪♪
朝長さん、ありがとうございました~~!!
☆*+♪+*★*+♪+*☆*+♪+*★*+♪+*☆*+♪+*★*+♪+*
さて・・・☆本日のEVENING COASTER、いかがでしたでしょうか?
☆*+♪+*★*+♪+*☆*+♪+*★*+♪+*☆*+♪+*★*+♪+*
また明日17時にお会いしましょう★
それではまた☆☆
☆*+♪+*★*+♪+*☆*+♪+*★*+♪+*☆*+♪+*★*+♪+*