みなさんこんばんは!ADのありさです^^*
10月だというのに日中は夏のような暑さでしたね・・・。
しかし明日はまた気温が下がるようです。体調管理お気を付け下さい・・・!
ではでは、今日の放送をチェックしていきましょう♪
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
木曜日の今日は、
週替わり月1コーナー 『 TOPIC 』
第1木曜日は 「Let's Healthy Life」
三重県立看護大学の協力で心と体の健康に役立つ話題をお届けします。
スタジオにお越しいただいたのは、
精神看護学がご専門で准教授の木戸芳史先生です。
今日お話しいただいたのは、神奈川県相模原市の障害者施設で元職員が入所者19人を殺傷した事件について。
事件から約2か月が経過しましたが、ニュースを見て衝撃を受けた方も多いと思います。
容疑者は事件を起こす5か月前に精神疾患を疑われ精神病院に強制入院していましたが、12日間で退院。
この事実に対し、対応の在り方について議論になっていますが、こうしたニュースを聞くにあたり知っておいてほしいことを二つ木戸先生にお話し頂きました。
まず一つ目は、「精神疾患・こころの病を抱えるに対する誤ったイメージ」について。
日本では欧米諸国と比べて精神疾患への偏見が非常に強いことが明らかになっているそうです。
このような事件が起きると、"精神科病院に入院していた"ことが強調され報道されてしまいがちで、「精神疾患を抱えている人は犯罪を犯しやすく危険な存在」かのように間違って捉えられがちなんだそうです。
実際には精神疾患を抱えていることと犯罪者になることは関係がない、と先生。
平成25年における、一般刑法犯の検挙人数のうち、精神疾患を抱えている人の比率は1.4%に過ぎないそうです。
意外に知られていないそうですが、日本ではあらゆる疾患の中で精神疾患の患者数は最も多いとか。
心臓病・脳卒中・がん・糖尿病よりも患者数が多く、だれでもかかる可能性がある身近な疾患なんだそうです。
二つ目は、「精神科病院に入院する目的」について。
精神科病院に入院することは、本人に適切な医療を安全かつ集中的に提供することが目的です。
犯罪予防であったり、社会防衛を目的としたものではないということを理解してほしいと先生は話します。
精神科病院は、精神疾患によって体験する苦しい・つらい症状を緩和するための治療や、社会で再び暮らすためのリハビリテーションが行われる場。
そして、治療やリハビリによって状態が改善されれば、住み慣れた地域に退院されるのが一般的だそうです。
今回の事件の容疑者は、現在精神鑑定中ですが、「障がい者は周りを不幸にするのでいない方がいい」など常軌を逸した動機を供述しています。
歪んだ思想信条を持っていることと、精神疾患を抱えていることとはもちろん関係がありません。
その点で本当に精神科病院における入院の対象だったのか、そして大量殺人を公言している人物を精神科医療に委ねるのが妥当なのか・・・検討していく必要があるのではないかと木戸先生は最後に話されました。
木戸先生、ありがとうございました!
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
10月6日(木)のEVENING COASTER
他にも、
『21世紀のエネルギーを考える会・みえ インフォメーション』
『広げよう、献血の輪!~いま、私たちにできること~』
など、最新のニュース&トピックス&ミュージックと共にお送りしました!
いかがでしたか?
それでは、EVENING COASTERまた来週月曜、夕方17時です!
体育の日もいつも通り放送します♪