**************************
皆さんこんばんは☆ADの白石です♪(^^)
さて、今日のEVENING COASTERは・・・☆
**************************
◆全国地域安全運動の実施について!
火曜トピック・第1火曜日は、「暮らしの防犯・安全」のコーナーです!
ご出演頂いたのは、三重県警察本部生活安全企画課の 岡田 崇(おかだ たかし)さん♪
さっそくですが、今日お話し頂いたテーマは・・・?
◆全国地域安全運動について!
◆全国地域安全運動とは・・・??
10/11(火)~10/20(木)までの10日間、全国一斉に行われる運動です!
県民の皆さんに防犯意識を高めて頂き、
安全で安心して暮らせる地域社会を作るため、犯罪抑止を目的とした
広報・啓発活動などを行うそうです(^^)
◆三重県内での犯罪発生は多いのですか??
今年1~8月の刑法犯認知数は、およそ6700件。
去年に比べおよそ950件減少だそうです!
しかし、一部の犯罪は増加しており、
例えば、寝ている時に家に侵入・金品を盗む「忍び込み」は183件。
去年に比べ27件増加だそうです。
怖いですね・・・・!!!(゜~゜;)
また、子どもや女性への声掛け事案は633件。
なんと一日当たり3件発生しているという計算に・・・。
さらに、高齢者の被害の多い特殊詐欺など、
私達の身近で発生する犯罪が依然として多く、治安情勢は必ずしもよくなっているとは
言えないそうです。。
◆県内の特殊詐欺はどれくらい発生しているのでしょうか?
9月末現在、県内では119件の被害を認知。
被害総額は、およそ4億円、なんだそうです。
昨年より金額は減少しているそうですが、件数は24件も増加しているそうです。
◆犯罪被害に遭わないために、どうしたら良いでしょうか??
犯罪の被害を防止するためには、私達一人一人が防犯意識を高めることはもちろん、
自治体やボランティアの皆さんによる自主防犯活動や、
金融機関を始めとした地域の皆さんによる活動など、
地域が一体となって防犯に取り組むことが重要・・・なんだそうです。
また、特殊詐欺について、被害の多くは、犯人の電話から始まります。
つまり、犯人からの電話に出なければ、被害の多くを未然に防ぐことができると考えられています!
そこで、三重県警察では、津市にお住まいの方を対象に、「自動通話録音警告機」を無料で貸し出しているそうです!
貸し出しを希望される方は、三重県警察本部生活安全企画課(059-222-0110)までお問合せください♪
(貸出には一定の条件があり、台数も限りがあるためご了承ください)
このようなツールを使うことも、有効な手の一つですね(^^)
今回の全国地域安全運動では、
・特殊詐欺の被害防止
・子どもと女性の被害防止
・住宅を対象とする侵入罪の被害防止(県重点)
・・・に特に重きをおいているそうです。
私達も、防犯意識を高めなければいけませんね!
この機会に、それぞれの家庭や地域、職場、学校などで防犯について考えていきたいですね。
岡田さん、ありがとうございました~!!
◆こんにちは三重県です♪
今日は、10/28~30に伊勢市観光文化会館 大ホールを主な会場に開催される
「海ごみサミット2016三重会議」のお知らせをして頂きました♪
ご出演は、三重県 大気・水環境課の、小林 利行(こばやし としゆき)さん♪
海の環境について、みんなで考えて行きたいですね・・・!
詳しくは、「海ごみサミット」と検索頂くか、
一般社団法人JEAN(042-322-0712)までお問合せください。
小林さん、ありがとうございました~!
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
◆みえすぽ!の井上麻衣さん登場・・・☆☆
◆吉田沙保里選手の凱旋パレードの報告をしていただきました!
既に各メディアに取り上げられている通り、
パレードには、吉田選手のお母さまのほか、
サプライズで土性選手、登坂選手、栄監督が登場・・!
豪華なパレードの様子を報告して頂きました★★
麻衣さん☆ありがとうございました~~!!!
☆*+♪+*★*+♪+*☆*+♪+*★*+♪+*☆*+♪+*★*+♪+*