ゲストにサンドクロック☆★

みなさんこんばんは!ADのありさです^^*

 

ではでは、今日の放送をチェックしていきましょう♪

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

 

月曜コーナー  『 Focus on JAPAN 』

 

 

毎週、気になる「政治」「社会情勢」の話題をピックアップ。

分かりやすく解説しているこのコーナー。

三重大学人文学部の先生方に週替わりで担当して頂きます。

 

 

今日の担当は、『言語学がご専門で、三重大学人文学部 の吉田悦子先生

4週目をご担当頂いている田中先生のピンチヒッターとして初登場です。

 

s-P1070689.jpg

 

週末はクリスマスでしたね♪

家族や友人や恋人とパーティなど楽しんだ方も多いのではないでしょうか。

そこで今日のテーマは『クリスマスはいつまで続くのか』

今日は12月26日なので、そう問われると「え、もう終わったじゃん」という人が多いと思います。

実は、クリスマスは25日が過ぎてもまだ終わりではないのです。

日本ではクリスマス・イヴがピークという感じですよね。

子どもたちはサンタさんからのプレゼントを心待ちにしたり、チキンやクリスマスケーキを食べたり、

若い人は、好きな人とこの特別な日をどう過ごそうか・・・なんて考えたり。

街はいたるところがクリスマスツリーやイルミネーションで彩られ、25日までは各種イベントで盛り上がります。

そもそもクリスマスはChrist Massといって、イエス・キリストの誕生をお祝いする日。

当時の人々は、ずっと救い主を待ち望み、イエス・キリストは神様がこの世に遣わしたひとり子で、人間に与えられた命のプレゼントだったといいます。

 

日本ではクリスマスが近づくにつれ、街は商戦でもりあがり、なんだかせわしない気分になります。

一方、キリスト教が浸透しているヨーロッパでは、この時期人々は家族と共に過ごすため仕事を整理して家庭に戻り、クリスマスの準備を始めるそうです。

クリスマスが近づくほど人がいなくなり、お店も閉まり街は静まり返ります。

そして25日は、教会では待ち望んだ救い主のご降誕をお祝いし、イギリスの家庭では25日の午後にクリスマス・ディナーを楽しむのが習慣だそうです。

 

しかし、本当のクリスマスは25日で終わりではなく、25日が始まり

教会暦では、クリスマスは新年1月6日の公現日(エピファニー)まで2週間続くといいます。

つまりクリスマスは25日に始まり、大晦日も元旦も松の内もクリスマスの輝きの中に位置づけられているのです。

日本ではクリスマスが終わのを待ち構えていたかのようにお正月ムード一色になり、店頭ではしめ縄や鏡餅なんかが並べられます。

しかし、ここはキリスト教式にならってもう少しゆっくりでもよいのでは?と吉田先生。

確かに大掃除や年末の買い出しなどやることがたくさん頭をよぎりますが、クリスマスツリーはまだ片づけなくていいんです。

今日はまだ26日。クリスマスは始まったばかりです。

このまま年越しをして、キラキラ輝くツリーと華やかなお正月飾り、両方楽しんでみてはいかがでしょうか?(*^^*)

 

 

吉田先生、ありがとうございました!

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

 

☆★ ゲストコーナー ★☆

 

 

番組後半にはゲストが登場!

 

 二人組アコースティック・ユニット サンドクロック の

ピアノ&ボーカル 滝田周 さんです! 

 

s-IMG_6971.jpg

 

前回来ていただいたときは2015年11月。約一年ぶりの登場です♪

その時は代田さんだったので、富田さんとは初めましてだそうです☆

サンドクロックは、

ピアノ・ボーカルの滝田周さんギター・ボーカルの永田佳之さんの二人組アコースティックユニット。

元々それぞれがシンガーソングライターとして活動していたお二人。

2010年12月ライヴで共演し、互いに衝撃を受け、2011年5月サンドクロックを結成。

出身も違い、性格や音楽性、作る曲も全然違うお二人。

大丈夫?と不安の声もあったそうですが、「違うからこそ面白いと思った」と滝田さんは話します。

5年経った今でも変わらず、二人のシンガーソングライターがサンドクロックという屋根の下にいるという良い距離感だといいます。

 

そんなサンドクロック、今月初めにミニアルバムをリリースしました!

 

2016.12.7 リリース

『ハレルヤ』

 

全6曲入りで、シンプル且つラウドな音作りで綴るカラフルなポップソングが詰まった豪華版!

表題曲の「ハレルヤ」はナオト・インティライミさんが楽曲提供しています!

他にも滝田さん永田さんそれぞれが作った曲、楽曲だけ二人で作った曲と、無理に合わせようとせず自然な感じで作られたそうです。

2人が織りなすハーモニーはやさしくて、肩肘張らずに聞ける曲だなと思います♪

また「ハレルヤ」はこの番組の来月のマンスリーエンディングに決定しましたよ♪

 

今日は来れなかった永田さんについてもお話頂きましたよ。

永田さんといえば、作った曲のタイトルが個性的。

「タイトルも曲の中のひとつのワードもそうなんですけど、切れ味というか初速が速いというか、一回聴いたらぐっとその人の心にグサッといくという、攻撃力が高いっていうのが多くて。ライブでもそれでお客さんの緊張をほぐして、場の空気を掴むっていう点でも永田にしかできない。曲を書いてくる度にすごいと思う」

そう話す滝田さん。

結成してからも、自分の個性やシンガーソングライターとしての深みはお互い追及しているといいます。

今後も変わらず自分の世界観の濃度を上げていきたい、そう話します。

ひとりひとりがしっかり立って、無理に合わせるのではなく、自然に合わさったハーモニー・・・それがサンドクロックの魅力なんですね。

 

年明けにはワンマンライブもありますよ!

【サンドクロック Release One-Man Live 2017 『ハレルヤ』~単純明快、人生は楽しんだもん勝ち!~】

2017/02/25(土)

愛知      BL cafe

開場 17:00 / 開演 17:30

料金:全自由席¥3,800(税込・D代別)

 

2017/03/04(土)

大阪      Music Club JANUS 

開場 16:30 / 開演 17:00

料金:全自由席¥3,800(税込・D代別)

 

詳細などはオフィシャルホームページをご覧ください!

http://sandclock.net/

 

最後にリスナーの方へメッセージをいただきました!

「12月7日にリリースした『ハレルヤ』、仕事、学校とか毎日大変なことあると思いますけど、そういう辛いことがあるけど人生楽しんだもん勝ちだというメッセージを込めて作ったアルバムになっているので、ぜひこの曲聞いて元気になっていただいて、ライブにも足を運んで下さい。宜しくお願いします。」

 

 

滝田さん、ありがとうございました!

また是非遊びに来てくださいね!

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

いかがでしたか?

それでは、EVENING COASTERまた明日夕方17時です!

聞いて下さいね♪