◇津市情報マップ 消防出初式・新春祭

 2016年12月28日(水) 放送分

 

 


こんばんは♪ADのりょうです。

外の空気がよく冷えているので、局の窓ガラスもよく曇っていて

絵が描けそうなそんな日。

お元気ですか?

 

今日もありがとうございました(^^)


それでは、今年最後の水曜日

津市のコーナー。


 

。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+

 

◆ 津市情報マップ 

  

■ 津市 消防出初式

河芸町 「河芸公民館」「河芸第二グラウンド」、その周辺

1月8日(日)午後9時から正午まで

 

 

消防職員や消防団員などが一堂に会し、

防火、防災に対する士気を高め、市民の皆さんに火災予防の啓発や

消防への協力と理解を深めてもらうために行われています。

 

「河芸公民館の大ホール」で、午前9時から行われる式典を皮切りに、

公民館西側道路を会場に

消防団による『木遣り』が披露され、

河芸地域の幼稚園児による「ちびっこ消防隊行進」、

消防音楽隊を先頭にした分列行進では、

事前応募で集まった津市内の子どもたちが、子ども消防隊長となって

消防車に乗って登場します。

 

「河芸第二グラウンド」では、昭和初期に使われていた「腕用ポンプ」を使って、

ちびっこ消防隊の子どもたちが放水に挑戦。

地元河芸方面団による消防操法訓練が披露され、

この放水を合図した津市消防団全方面団による一斉放水で終了です。

 

「河芸体育館前駐車場」では、

「はしご車のバスケットに乗っての撮影会」や

 「子ども用防火服を着ての撮影会」

「煙体験」、「救急法」、「初期消火体験」など、

防火・防災に関する様々な体験ができ

来場者には、手動発電ライトなどの配布もあります。

 

 

詳しくは、

消防団統括室 電話 059-254-1602 まで。

 

 

 

■ 新春祭

久居総合福祉会館 南舘 3階 レクリエーションホール

1月15日(日) 午前10時~午後3時まで

 

地域の文化活動に取り組む皆さんの発表と交流の場として、

さまざまな文化活動に触れることができるイベント。

詩吟、舞踊、太鼓、ダンスなどの「ステージ発表」が行われるほか、

「創作体験・作品展示」コーナーでは、

来年の干支「酉」をつくる「折り紙体験」、「押し花」で作る箸袋、

「アートフラワーでパンジーを作ろう」などが楽しめます。

 

体験に参加するには、「新春カード」が必要です。

「生け花」は、1枚300円

そのほかの体験は、1枚100円のカードを会場で購入できます。

 

このカード1枚で「抽選会」に1回参加できますよ。

 

 

 

 

 

 

 

。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+

 

 

EVENING COASTER 年内は、明日までの放送です。

来年2017年は、1月4日(水)からの放送です!

 

また、1月 2日(月) 3日(火)には、富田アナウンサー出演の特別番組も。

 

New Year's Greetings 2017
~今年も「チキンと」大放送!!~

 

2日間で約13時間の生放送です。

 

2017年1月2日(月) 11 : 30 ~ 18 : 55 (16:00~17:00中断)
          1月3日(火) 11:30 ~ 18 : 55 (16:00~17:00中断)

 

https://fmmie.jp//special/2017/01/new-years-greetings-2017.php

 

豪華プレゼントもありますよ!

 

 富田アナの今回のキャラクター(!?)も  

お楽しみに(゚∀゚)

 

それではまた

★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

EVENING COASTER

月 ~ 木  17:00~18:55

★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★

でお会いしましょう!!

( ´ⅴ`)ノ また笑って来年お会いできますように~♪