Focus on JAPAN / 梶賀のあぶりご紹介☆

みなさんこんばんは!ADのありさです^^*

昨日無事に閉幕したお伊勢さん菓子博。

期間中、目標の60万人にはわずかに届きませんでしたが、58万4100人の方が訪れました!

来場されたみなさんはお目当てのお菓子ゲットできましたか?



では、今日の放送をチェックしていきましょう♪



.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+




月曜コーナー  『 Focus on JAPAN 』

毎週、気になる「政治」「社会情勢」の話題をピックアップ。

分かりやすく解説しているこのコーナー。

担当して下さるのは、『歴史学(日本史)』がご専門で、皇學館大学 文学部長の岡野 友彦先生

今日はお電話でお話を伺いました。



今日のテーマは『名古屋城天守閣の木造復元』について


名古屋市は9日、名古屋城天守閣の木造復元事業で、事業者の竹中工務店と基本協定を締結しました。

戦後に鉄筋コンクリートで再建された天守閣の木造復元は全国初で、2022年12月の完成を目指しています。

しかし、これについては様々な議論があります。

ひとつは費用が最大で504億円ほどかかること。減税日本を掲げている河村市長、観光客が増えるから大丈夫だということも言っているようですが、その見積もりもどうなのかということ。

二つ目は、バリアフリーの問題。現在は鉄筋コンクリートなのでエレベーターがついていますが、木造建築だと設置することができません。

ボランティアがおんぶしていく・・・なんて話もありますが、現実的ではありません。

そして、耐震や火災の問題なども。


さらに、岡野先生たち歴史学者の方たちが気にしていることがあるそうです。

名古屋城の石垣は、慶長14年(1609年)家康がまだ生きていたころに造られたものがそのまま残っているそうです。

これに手を付けるような復元工事であれば、それは復元とは言えない、そう話す先生。

もちろん木造での復元は見てみたいですが、復元と言ってもそれは新築の木造のお城を建てるということに他ならないといいます。

三重県にも、津のお城に天守閣を復元しようという話があるそうです。

お金の問題ももちろんですが、文化財というのは、ただ図面があるから文字通りに復元できましたよ、とそういう話にはいきません。


戦後生まれの天守閣は70以上あるそうですが、その8割は鉄筋コンクリート製。

「コンクリートでは嘘ではないか」 木造化に拘る人はそう言います。

しかし、姫路城のように元々の木造をそのまま使うものと、新しく木造を作ってしまうのでは文化財的な価値は全く違う、と岡野先生。

城を支える石垣も、昔のまま残していくか・・・それもきちんと議論してほしいですね。


岡野先生、ありがとうございました!





。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+




☆★ 『梶賀のあぶり』ご紹介 ★☆



みなさんは、『梶賀のあぶり』(かじかのあぶり)ってご存知ですか?

私も今日初めて知ったのですが、三重県の南勢地区の小さな漁師町の伝わる伝統保存食なんだそうです。

それが今、大人気!ということで、番組でご紹介♪


スタジオには、

三重県 地域連携部 南部地域活性化局 南部地域活性化推進課

奥村 克仁さんにお越しいただきました!

s-IMG_7044.jpg


『梶賀のあぶり』は、梶賀だけに残る伝統の味です

尾鷲市の最南端、梶賀町は、人口200人弱の小さな漁師町。
高齢化が進んでいますが、元気なお母さん達等により作られる干物や伝統の郷土食「あぶり」は、絶品の味わいと評判になっています。
梶賀町に昔(100年以上前)から伝わる伝統の製法(燻製)は、親から子へと受け継がれて来た製法で、
冷蔵庫の無い時代に、保存食として作られていました。
魚は獲れる季節や漁によって変わりますが、春先の小サバをはじめとして、大サバやイサキ、小カツオなど、独特の味わいが魅力!


そしてスタジオには何やらお魚のいい匂いが・・・
なんと奥村さんに、その『梶賀のあぶり』をお持ちいただきました!

s-IMG_7041.jpg

こちらは、子サバのあぶり

小魚を串に刺して、遠火と煙であぶります。

柔らかく、そして焦げないようにするのはとても難しく、一つ一つ手作業で、1日に100くらいしか作れないそうです。

とても希少なんですね。


s-IMG_7045.jpg


味付けは塩だけ。こういった燻製などは、味が濃かったりもしますが・・・

梶賀のあぶりは、とても自然な塩加減で優しい味。温めたりしなくても、そのままでとても美味しいです!

私も一匹いただきましたが、臭みもなくて、口に入れたときに広がる香りがすごくよかったです。

お酒や白いご飯にぴったり!


数年前から、地域おこし協力隊で梶賀町に来た方や町の方たちと、元々伝統食だったあぶりを広く知ってもらおう、あぶりを使って町おこしをしようと取り組みを始められました。

今年から町おこしの団体「梶賀コーポレーション」が法人化され、東京でもPRを行っています。

その甲斐あって今ではホームページに全国から注文が殺到

いまや、手元に届くまでに時間がかかる程大人気の『梶賀のあぶり』

みなさんも気になってきましたか・・・?

『梶賀のあぶり』は、インターネットでの通販もしくは梶賀町にある「梶賀 網元ノ家」などで購入可能です!

https://spike.cc/shop/kajika_amimoto_no_ie

4月に今の部署に配属された奥村さん。

「南の方には、今回のあぶりのようにあまり知られていない、けどすごくいいものがありますので、是非私自身もPR・紹介していけたら」そう話されていました。



梶賀町には他にも
ブリのあぶりなど、色んな魚のあぶりがありますので、ぜひ一度味わってみて下さい!

奥村さんありがとうございました!




.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・




今週の夕方ワイド、EVENING COASTER
Weekend Paletteでは、

5月10日にニューアルバム『PLAY』をリリースした

シンガーソングライター藤原さくらさんの特集をお届けしています♪

明日もお楽しみに♪




いかがでしたか?

それでは、EVENING COASTERまた明日夕方17時です!

聞いて下さいね♪