『Focus on JAPAN』⇒"世界人権宣言"を考える

みなさんこんばんは!ADのありさです^^

寒い・・・!!!(;;;'∀')

週末から一気に気温が下がっていますね。冬らしく風が冷たいです・・・。

みなさん暖かくしてお過ごしください!

ではさっそく、放送を振り返っていきましょう~




。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+




月曜コーナー
  『 Focus on JAPAN 』



タイムリーな話題をピックアップしてお話しいただきます。

担当して下さるのは、

皇學館大学 元教育学部長で現 特命教授 深草 正博先生です


s-P1110612.jpg



今日のテーマは『"世界人権宣言"を考える』



1948年12月10日、第3回国連総会で採択された『世界人権宣言』

第2次大戦で人権が踏みにじられ、多くの命が奪われた反省から宣言され、本年で70周年を迎えます。

2年後の1950年には、毎年12月10日を『世界人権の日』とし、日本でもこの日に先立つ1週間を『人権週間』としています。

前文と本文30ヶ条からなり、第1条には「すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。」とあります。

1~20条は自由権的諸権利、21条は参政権、22~27条は社会権的諸権利、28~30条は一般規定となっています。


県内で見てみると、伊勢市が平成18年7月11日に「人権尊重都市」を宣言しています。

「自らの人権意識を高め、すべての人々の人権が守られる心豊かで明るく住みよい地域社会を築くため」とされ、17項目をあげています。

それを深草先生は3つに分類されました。

一つは「人権」

女性・子ども・高齢者・外国人・犯罪被害者とその家族に対する人権を守るというもの。

二つ目は「偏見・差別」

障害のある人や同和問題、HIV・ハンセン病患者、刑を終えて出所した人やホームレス・性的指向・性自認、そして東日本大震災による風評被害などといった偏見・差別をなくそうというもの。

三つ目は、アイヌの人々への理解・インターネット悪用・拉致被害者への理解・人身取引をなくすといった項目があげられています。

とても多くの項目があり、すべてをなくすには一筋縄ではいきません。

話を聞いて、あのことだと思い浮かぶものも多くまだまだ課題は多いです。


その中から「子どもの人権」についてお話も頂きました。

1989年に国連総会で「児童の権利に関する条約」が採択され、日本でも1994年から効力が発生しています。

先生は"子ども"をどうとらえるべきか、と話します。

児童虐待が平成28年には122578件相談があり、うち50人以上が亡くなり非常に深刻な問題に。

河合隼雄さんは「大人たちは小さい子供を早く大きくしようと焦るあまり、子どもたちの広大な宇宙を歪曲させ回復困難なほど破壊してしまう」と警鐘を鳴らしています。

また、本田和子さんは「小さい子供の世界が単に大きな世界の一部でも前身でもなく、私たちの大きな世界とは別の"異文化"として子どもを捉える」としています。

円は同じ大きさ・・・つまり価値・権利は等しく、でもその色が違うと考えるとわかりやすいかもしれません。

こういうとらえ方をすることが、子どもたちの価値を大切にして守っていく一つの方法なのではと先生は話されました。




深草先生、ありがとうございました。



。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+




18時22分ごろからはこの番組!




『肺、おさむに聴け! ラジオを聴いてLung Lung Lung』



肺・呼吸器疾患の最新の医療情報を伺います。

日々、最前線で患者と向き合う医師の率直な言葉から、医療にかける思いと可能性を感じてください!

ご出演は、

松阪市民病院・呼吸器センター長 畑地 治先生です!



今日はリハビリについてのお話しでした。

突然ですがみなさん、息切れの原因って何かわかりますか?

1つは肺が悪いから2つめは心臓が悪いから。これらは薬で改善させることができますが、それを超えたところに、動かせず筋肉が萎縮し息切れする「デコンディショニング」というものがあります。

ではどうすればいいのでしょうか。先生によると、肺や心臓が悪くても毎日動くことが大事だといいます。

でも痛かったり苦しかったりするとなかなか自分で動くことはできないですよね。

そんな動けない方へのリハビリとして先生が今注目しているのが『シックスパッド』といった器具を使う事。動かなくてもリハビリが可能かもしれないという仮説を立てられました。

効果のほどはまだわかりませんが、メーカーの方にも協力していただき、先生のところでリハビリをされる方にシックスパッドを上乗せした人とそうでない人、どちらにリハビリの効果があるのか検証しようと考えているそうです。

どんな結果がでるのかとても気になりますね。

また、シックスパッドに加え「嫌気性代謝閾値」という運動時に有酸素運動から無酸素運動に切り替わる値を計れる装置があるそうで、それを使って科学的にリハビリテーションを行い本当に効果があるのかどうか調べてみたいと畑地先生。

大学病院などで研究は進んでいるそうなのですが、内科的な疾患で使う研究は進んでいないそうです。

リハビリ時に同時に筋肉を外から電気刺激を与えて動かすことを加えてみたらどうだろう、というところから始めてみたいと話されました。

効果が認められれば患者さんの治療の幅もひとつ増えますよね。

ぜひ、結果に注目したいと思います。



さて、このコーナーでは畑地先生への質問をお待ちしています。

肺のことや他の病気のこと、それ以外でもOKです。

この番組ブログ横のバナーから送ってくださいね!

お送りいただいたメッセージを番組でご紹介させていただいた方には、松阪市民病院 呼吸器センターのオリジナルグッズをプレゼントします!

大好評オリジナルカレンダー、今年も制作中ですよ☆

みなさんからのメッセージお待ちしています!

※住所などの記載漏れの方が多々いらっしゃいます。メッセージを紹介してもグッズが送れませんので、忘れずに記入をお願い致します!


畑地先生、ありがとうございました!




。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+





いかがでしたか?

今日もたくさんのメールありがとうございました!

なかなかご紹介できなくてすみません(;'∀')

熱帯魚を飼い始める準備中の富田さんにアドバイスもお待ちしています!(笑)

それでは、EVENING COASTERまた明日、夕方17時です!

聞いて下さいね♪